■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■たま以来


もう中って、普段セックスするときもあんな感じなのだろうか?などと高尚なことを考えてるうちに今年も終わりです。

夕飯は、スーパーで買ってきた穴子弁当みたいなのを食べました。大みそか感もなければ正月感もない食べ物です。

そう、今日は夕方四時半ごろに早めの年越しそば食べてたんですね。島根県産の十割そばです。そば湯でカルピス原液を割ってみたりしました。


■紅白は、有吉が出るとこを見ました。「見なきゃ!」という気分で紅白にチャンネルを合わせたのは、ひょっとすると平成二年の"たま"以来かもしれません。


■といった意味も含めまして令和四年の半蔵商店でございました。皆様良いお年を。

来年こそは、インターネットのない平和な世界になるといいですね。


■テイトウワカセット方面


『Stupid Fresh』(発売から四半世紀を経てるのに、このタイトルの意味がよく分からない)の白カセにこのお値段。うーむ、なかなかに高い…。

なにかしらのレア音源が入ってるならまだしも、おそらく音源は市販の盤といっしょだよね。いや、おれが知らないだけで、市販の盤に入ってないなにかが収録されてるのかもしれないけど。

あと、世の中にはけっこう白カセマニアみたいな蒐集家もいるのかもしれない。


■こちらは『Flash』のインドネシア限定カセット版。これもなかなかに高い。

ジャケのレイアウトがCDと違うので、欲しい人は欲しいかもしれません。おれも欲しいけど、この値段は出せません。笑


■しかし極めつきはこれ、怒濤の十七本セット

とはいえ、大半はおそらく市販盤と同一の音源だとは思われるのですが、おい、バタフライのカセットだけで三種類もあるぞ…。「BUTTERFLY」「BUTTERFLY(DEMO)」で中身が違ったりするんでしょうか。

宇宙ステーションが描かれた赤いカセットは、Discogsによるとユナイテッド・アローズのノベルティーみたいですね。「A Ring」が渋谷のUnited Arrows CYTなる店舗のCMソングだったようです。

昔、おれが2000円で買ったものの、カセットデッキに入れっぱなしにしてたらテープが機械に巻き付いちゃって取り出せなくなり泣く泣くデッキごと捨てたことでおなじみの『Haircut Museum against The Coffee』もありますね。

気になるお値段は────まあ、買える人は買えちゃうんだろうなあ。おれはもちろん買えません…。





■さて、今日から冬休みでございます。とくに予定はありません。


■今年のコンテンツは今年のうちに


十二月二十三日(金)
■夜、中村屋の特番、は録画して、パソコン通信で紀尾井町家話を見る。松緑、幸四郎、猿之助が並んでトーク。なんだか、フジテレビの『ボクらの時代』みたい。

夜の八時半から始まって、十一時近くまでやっていたように思う。見どころは、松緑の手もとのサントリー角瓶が、配信の終わりごろにはカラになってたとこ。それって、おれの一ヶ月分くらいの酒量なんですけど…。

『検索ちゃん』の特番は、録画しておいた。


十二月二十四日(土)
■朝、ちょっとウォーキング。「ちょっと」ってのは、寒くなってきたので秋のように三万歩も歩いたりできない、という意味です。團十郎襲名公演中の歌舞伎座の前に「おーいお茶」のトラック、という奇跡的(?)な瞬間を撮影した。

歌舞伎座、おーいお茶


■夕方、スターバックス。バターキャラメルミルフィーユラテ、という、さすがにナカグロ無しでの表記がしんどい飲み物をホットで発注。

紙コップでもらったんだけど、紙コップが普通の紙コップだった。

十一月に先走ってクリスマスクリスマスしたデザインの紙コップを真顔で渡してくるのは興ざめだし、肝心のクリスマスシーズンに普通の紙コップを渡してくるのも味気ない。なにを考えてるんだろう、スタバは。


十二月二十五日(日)
■朝、ちょっとウォーキング。「ちょっと」ってのは以下同文。

しかし、今日は晴れてて、空気も澄んでるように感じられる。なんだかもう、元日の朝みたい。


■昼は店で買ってきた海鮮弁当、のようなもの。それを食べながら、ちょっと前に別の店で買ってきたスパークリング日本酒を飲もう、と思いつく。

こういうデザイン

↑画像はメーカーのサイトより拝借。

スパークリング日本酒の瓶を開け、コップに注ぐ。で、飲んでみる。すると、どうも様子がおかしい。日本酒の味がしない。

瓶の表示をよく見ると、おい、これ、スパークリング日本酒じゃなくて、炭酸入りミネラルウォーターじゃないかよ…。

240mlで300円くらいする、ちょっとお高いただの炭酸水。いや、なんか日本酒っぽい匂いが付けられてる、っていう趣向らしいんだけどさ、でも水は水。酒じゃないんだよ。気を取り直して、部屋にあった「神の河」をコップに注いで、麦焼酎の炭酸割りにしてやった。


■夜、パソコン通信で歌舞伎家話。梅玉丈と莟玉丈。

そういえば、莟玉くんが先日、お茶の水女子大で講義をしたそうだ。けっこう近所ではないか。せっかくだから、うちに寄ってくれてもよかったのに。(・ε・)


十二月二十六日(月)
■團十郎『助六』生配信は仕事で見(ら)れず。でもアーカイブで見ようかと思う。『ショウ・マスト・ゴー・オン』の配信も見ようかどうか迷っている。うーむ。

配信とは云え、いくつも見るとそれなりの額になってしまう(そして翌月、カードの明細書を見て血を吐く)。

それでなくとも、年末年始はコンテンツが渋滞する。テレヴィジョン方面も、中村屋特番や『検索ちゃん』だけでなく、なんなら『細かすぎて』も録画したまままだ(フルでは)見てない。

ま、そろそろ冬休みだ。年末年始にゆっくり見よう──なんて思ってるだけで冬休みは終わるんだよな。不思議だけど、そういうもんです。


■ゆず湯


■先日ラジオを聴いてたら、とある人間が、藤井風のことを「藤井風邪」という病名のことだと思ってた、という話をしていたので、怖くなってそのままラジオを消しました。半蔵商店でございます。


■Amazonで買おうとしてるものがあって。でもそれの値段が、ここ数日のうちに、だいたい15000円〜17000円の間を推移しているのですね。

一日数回ほど、その商品ページに値段を見に行くのですが、そのたび値段が違うんですね。つまり、あるときは15000円くらい、あるときは17000円くらい、あるときは16000円くらい、と値段がコロコロ変わる。上がるときもあるけど、下がるときもある。

ま、こんなことはAmazonではよくあることなのですが、それにしたって愚弄されてるような気がする。腹が立つ。

こんなことで腹を立ててなんかいないでさっさと買えばいいではないか、とおっしゃるお侍さんもいらっしゃるかとは存じますが、かといって自分が買ったあと、さらに値段が下がったらくやしいじゃないですか──とか、そういうケチなことを考えてる自分にも腹が立つ。うーむ。


■明日の予定。

中村屋特番を見始める。

見終える。

『検索ちゃん』特番が始まるのを待てず、ついうたた寝。

目が覚めて、あわててテレビを点けたら友近がネタとも呼べない変な何かをやっている。オードリーの漫才はもちろんとっくに終わってる。

というのが明日の予定ですのでどうぞよろしくお願いします。

──と思ったら、中村屋特番の裏で紀尾井町家話なんだよな。猿之助と幸四郎。こっちも気になる。


■今日は冬至なので、ゆず湯につかって、かぼちゃの天ぷら(惣菜コーナーで3割引)を食べました。

明日から、だんだん陽が長くなってくってのがうれしい。


■ジョン・ケージ、M-1決勝


■みなさんのお宅にはテレヴィジョン受像器はありますか? 拙僧は、先週の土日はテレヴィジョンを見てました。ちなみに総天然色です。時代はカラー放送ですね。

さて土曜の夜は、楽しみにしておりました『細かすぎて伝わらないモノマネ』が放送されてたのですが、裏でジョン・ケージに関する番組と、アンディ・ウォーホルに関する番組をやってたのですね。なので、そちらを見ておりました。『細かすぎて』は録画して、リアルタイムではちょっと見るだけにとどめました。

ジョン・ケージに関する番組、では「四分三十三秒」の演奏もやってました(オンエアでは一部割愛)。たまたまなのですが、先週はこういう記事を読んでおりましたので、個人的にはすごくタイムリーでした。

あと、『細かすぎて』を見ながらドミノ・ピザを食する予定だったんですが、この晩はなぜかあんまり腹が減らず、ピザを頼んでも持て余すことは明白だったので、クラッカーにオイルサーディンを乗せたもので夕飯を済ませてしまいました。そういうことってあるよね。


■そんで、日曜日の夜はM-1の決勝戦を見ておりました。

先週、某ラジオでさー、M-1決勝戦のあとはニワカお笑い評論家が増えるみたいな話しててさ。それはそうなんだけど、でも、一般視聴者があれこれ論じたくなっちゃう何かがあるからこそ、M-1はここまで巨大な、かつ息の長いコンテンツになってるんじゃないかなー、とも思う。そもそも大衆が見るからこその演芸なんじゃないかなー、とも思う。

とはいえ、お笑い業界関係者にとってはそれが面白くないんだろうなー、ってのも分からなくもなく。


■『細かすぎて』は、日を改めてゆっくり見ます。ピザ食べながら。


■夢の話ですいません


■なんかのテレビ番組の企画で、おれが中村莟玉丈をはじめ高砂屋のお弟子さんの面々といっしょにコンビニで一日アルバイトする──という夢を見ました。

夢の中のこととはいえ、莟玉くんとごいっしょできてうれしいです。あと、梅乃丈にいろいろと細かい仕事をたくさん振ってしまったように思う。梅乃さん、夢の中のこととはいえ失礼しました。


■そういえば、先日はテイ・トウワも夢に出てきました。ちょこっとお話しすることができたのですが、おれが『アルバイト』という題のCDの話をしようとしたとき、まさにこのアルバイトの五文字をど忘れしてしまってなかなか口から出てこず、会話中にぎくしゃくした間を作ってしまったのが、夢の中のこととはいえ悔やまれます。


■一段落目にも二段落目にもアルバイトって単語が出てくるな、このエントリ。


■師走の放送と配信


■アイスランド産のニシンと春菊とカシューナッツ、のパスタ、というのを作りました。麺は全粒粉のスパゲティーです。仕上げに粉チーズと白ゴマと塩コショウ。おっさんは時として、こういうこちゃこちゃしたパスタを作りがちです。

パスタ

写真はあんまりうまそうじゃないですが、まあそんな惡い味でもなかったですよ。

以下、自分用メモ(なので、特別な情報はありません)。





12/8(木) J-WAVE GRAND MARQUEE

「RADIO ENSENBLE」のコーナーでテイ・トウワが選曲。
ラジコはここ(12/15まで)。
↑コーナーが始まる前に「Magic」がかかるので、そこから頭出し済みです。


12/11(日) 坂本龍一 Playing the Piano 2022

配信のタイミングは12:00、18:00、24:00、翌6:00の4回。おれは18:00の回で見ました。任意のタイミングで再生できるアーカイブは無しなんですね。音質よかったです。来月発売の新譜も試聴できて、おとくな感じ。


12/17(土) フジテレビ 細かすぎて伝わらないモノマネ
これはもうドミノピザ食べながら見ると決めている。


12/18(日) テレビ朝日 M-1決勝
正直、最近のコンビはもうよく分からないのですが…。いちおう気にしておく。


12/23(金) フジテレビ 中村屋特番
12/23(金) テレビ朝日 検索ちゃんネタ祭り
この二本の番組に年末を感じる。


12/25(日) 歌舞伎家話
梅玉丈と莟玉丈。ちなみに、『カブキ・チューン』は毎週録音しております。笑


■高麗屋、播磨屋、The YMO Micro Sampler


■松竹から送られてくる『ほうおう』の10月号巻頭に松本白鸚インタビューが載っている。

で、その最後のほうにさらっとこんなことが書いてある。

高校時代は兄弟でバンド演奏も楽しんだ。
「弟(※吉右衛門)がベース、僕がドラム、弟の学校の友人で作曲家になった村井邦彦君がピアノのトリオでした。僕は鼓が大好きだったので、ドラムもその延長線上にありました」と懐かしむ。


村井邦彦て。アルファレコードの? YMOを売り出した? すげえ。

──と、びっくりしたんだけど、これはまったくの初耳でなく、以前もどこかで小耳に挟んでたような気もする。初耳なのかそうでないのか、自分でも分からなくなる時がある。「前から知ってたような、そうでないような…」みたいな感じで。しかし、初耳であろうとなかろうと、高麗屋と播磨屋とアルファレコードがバンドをやっていたという事実には驚く。たぶん、3年後くらいにも新鮮な気持ちで驚ける。世の中、そういう種類の豆知識がけっこうある。

──という話を、このブログに書こうと思ってたのですが、だいぶ長いこと忘れてました。今日、ようやく書きました。


■さてYMOと云えば、アメリカでサンプル盤として配られた小さな黄色いレコード(ポスター付き)、ってのがありまして。

これのデッドストックが、どういうわけか少なからぬ数が最近ディスクユニオンに入荷してるんですね。笑

各種YMO本に載ってる図版で眺めるしかなかったお宝を実際に買えるチャンスです! が、そんなお安い値段でもないので、おれは買うのは保留中です。笑

ちなみに中身は『×∞マルティプライズ(増殖じゃない方)』のダイジェストのようです。しかし40年前のレコードがぞろぞろ出てくるってすげーな。こんなこともあるんですね…。


■で、YMOでもうひとつ。これも最近存在を知ったカセットなのですが、なんだこれ

見てのとおり『テクノデリック』の写真を切り貼りしてるんですが、それにしても雑…。


■ラトビアはもうちょっと真面目に


堅あげポテト 青じそ明太子味


■もう師走だってよ、なんかの間違いじゃないか、と運営にバグ報告しそうになる季節に今年もなりました。

師走と云えば、あれですね、中村屋の特番ですね。今年も12/23に放送されるようです。毎年の定番ですね。

あと、師走と云えば、『検索ちゃん』のネタ特番ですね。ついついうたた寝して、楽しみにしてたオードリーのネタを見逃してしまい、起きたら友近がなんか変な自己完結的な儀式をやってる、ってのも毎年の定番ですね。こちらも12/23だそうです。


■プルタブ式になっているラトビア産のオイルサーディンの缶を開けようとしたら、プルタブがぺっきりと折れた(ペッキリトオレタ、って、20世紀半ば前半の北欧の劇作家みたいだな)。

プルタブが折れてしまった缶詰を開けるには、もう缶切りで開けるしかない。でも、おれの部屋には缶切りはない。

なので、この缶詰ひとつを開けるためだけにわざわざ缶切りを買ってきましたよ。ラトビアはもうちょっと真面目にやってほしい。


■ふだんポテトチップスは舶来物しか口にしないおれですが、高麗屋が監修したカルビーの堅あげポテト青じそ明太子味、は買いましたよ。さっきちょっと味見してみたけどおいしい。おいしいけど、変な話、これ食べると青じそ乗っけた明太子のスパゲティーが食べたくなってくるのな。笑