■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■森田一義アワーが終わる


■テレフォンショッキング最終回のゲストは、桜田淳子でなければならない。なぜなら、テレフォンショッキング第一回のゲストは桜田淳子なので、第一回と最終回のゲストが同一人物でないと「友達の輪」が成立しないからである。

──という内容のハガキが、平成元年ごろ琉球放送の若者向けラジオ番組で読まれていたのをなんか急に思い出しました。本日は'82年10月4日から続いた森田一義アワー(以下、アワー)の最終回です。'82年て、あなた何してました? おれは三歳児でした。このエントリは朝の七時に書いております。今日は仕事なので、いいとも最終回はリアルタイムで見られません。


■アワーの最終回の最後の最後って、どうやって挨拶するんでしょう。「明日も見てくれるかな?」「いいともー」のコール&レスポンスが成立しなくなるわけだし。これって英国の賭け屋が賭けの対象にしそうだね。しないか。


■アワーが終わるし、徹子の部屋が12時からになるし、日本人の体内時計がおかしくなりそうですね、この春は。


■読みにくい


止まれ止まれ

なんというか、こう、融通のきかなさを感じる。上大崎にて。


# こ、今週は更新が少なくてすみません。(;´д`)


■中目黒にて


中目黒にて


■国立劇場 三月歌舞伎公演 3/23




歌舞伎座と演舞場が両方ともカブキをやってる月は、ちょっとB面感が出てしまう国立劇場ですが、良かったですよ。『車引』は、萬太郎にいささか子供歌舞伎感があったけど笑、全体的に良かった。『切られお富』もコンパクトにまとまってて芝居として面白かった。

くろごちゃん(一)

この方も、ファンサービスをがんばってました。幕間だけじゃなく、終演後も出勤してました。

くろごちゃん(二)

夜、なんとなく半蔵門の放送局のラジオを聴いてたら、松任谷正隆の番組にゲストで尾上松也が出ていた。メディアで歌舞伎役者が出てるのをたまたま見かけるとなんかトクした気になる。


■鳳凰祭三月大歌舞伎 昼の部 3/9、他


花


■3/9に歌舞伎座昼の部見ましたー。『封印切』の翫雀の八右衛門が、バールのようなもので殴りたくなるくらい憎ったらしくて良かった(褒めてますよ。笑)。初役なんだって。

『身替座禅』も見ました。ちなみに、おれが見た中では、怖い玉の井ランキング第一位は彌十郎、と記憶しております。


■ふなっしー(←と、人生で初めてタイピングしました)が人気なのは、個人でやってるキャラクターだから、広告代理店臭とか、地方自治体臭がしないからかもしれない。

いま渋谷駅に、ふなっしー(←記念すべき人生二度目のタイピング)と犬のお父さんが写ってるソフトバンクの広告看板が出てて、あの写真がちょっと好きだ。


■新幹線とかいう騒々しいものがやってくる前に、金沢というところに一度行ってみたいです。できれば妾と。


■断食してみました


■お日様が♪ 洗濯物を♪ 乾かすね♪ 半蔵商店でございます。

──なぜ川口技研のラジオCMから入った?(´д`; ) (´д`; ) (´д`; )


■といった意味も含めまして、先週の水曜から金曜にかけて断食してたんですよ。理由は特にない。強いて云うなら、R藤本が断食してるとブログに書いてたから

あと、最近なーんか食べ過ぎてるなー、という気がしたので、胃腸を休ませようと思ったから。べつに痩身目的ではない。

断食って、ほんとは専門家の指導なしでやらないほうがいいんだけど、まあそこらへんはテキトーに(※念のため書いておきますがマネしないでください)。


■ということで、先週水曜の朝から金曜の昼までは飲み物だけで過ごしました。具体的に書くと、

・コーヒー(ほんとはカフェインは摂らない方がいいらしい)
・豆乳
・スープ(缶入りのコーンスープや、モスバーガーのクラムチャウダーなど)
・グリーンダカラ(いつも飲んでる)
・国産つがるりんご100%ジュース(冬場は3リットル/週のペースで飲んでる)
・V8(アメリカの野菜ジュース。ちなみに沖縄ではなぜかポピュラー)
・オールベジ(カゴメの野菜ジュース。ちょっと高い)

断食、というわりにはスープに入ってる具は律儀に食べたりするんだけど、まあこれはノーカウントということで。

あと、エネルギーが欲しくなったら黒飴を口にします。

おしるこ豆乳
▲おしるこ味の豆乳。最近はこういうのもあるんだなあ、
とびっくりしてたら、コーラ味というのもあるらしい……


で、金曜の夜は「回復食」といって、休んでいた胃腸を再び働かせるための軽い食事を摂ります。おれの場合はレトルトのおかゆに梅干しを投入し、ごま油を垂らして食べました(数年前断食した時、この回復食の概念を知らずにカレーとケーキを食ってたちどころにおなかを壊しました…)。

ちなみに今回の断食中は、「あれも食べたい、これも食べたい」みたいな食欲は意外なほど起きませんでした。空腹感の自覚はあるけど、それが食欲に結びつかないというか。空腹感を冷静に客観視できるというか。


■断食の効果ですが、うーん、肩のコリが軽くなった気がしないこともない。あと、断食中は日中の眠気が少なくなったような気もする。寝起きも良くなったかなあ。疲れにくくなった、は云いすぎか。あ、ウエストは細くなった。

自分の場合は3日間だけだし、あやしい自己流なので、とりたてて「これ!」という効果はみられないんですが、断食することで「食べ物の消化・吸収って、体にとってけっこう負担のかかる行為なんだなー」ということが分かります。そう、ふだんの食生活だと、ふつうに生活してるだけでも胃腸はたえず動きっぱなしなわけじゃないですか。でも、断食中は、パソコンでたとえると「バックグラウンドで変なプログラムが走ってない軽快さ」みたいな気分が得られる。笑


■で、興が乗ったので、という表現が適切かどうか分かりませんが、今週も月曜から断食中です。いちおう本日水曜まで。余裕があったら木曜まで。


■買いました。


サンタフル・ワールド

トリオ・ザ・キャップス

『宝島』がクラブ・ミュージック誌として機能していた時代に、那覇の高良レコードの片隅にひっそりとあった「DJ向けアナログ盤」みたいなくくりの棚に、小泉今日子の一連のリミックス12インチとともに並べられていた一枚。あんまり見かけない盤なのですが、このたび購入しました。

ちなみに、「ゲームボーイズ」の12インチも実家にあります。笑



ところで先週の土曜日、スチャダラパーがコザでライブやったらしいですね。


■一世一代?


■四月の歌舞伎座のチラシに「藤十郎一世一代にて云々」と記されておりますが。

あくまでネット上のニュースをざっと斜め読みした範囲だと「藤十郎自身は“お初”を止めるつもりはないのに、松竹側が(おそらくは興行上の話題作りなどの理由で)勝手に一世一代と銘打ってる」という感じがしなくもないような気がすることもなくはないように思えるように思う今日この頃だニャーって近所の太った三毛猫が鳴いていたような気がするようなしないような気がしないこともない今日この頃なのですが、どうなんでしょうね。


■と云いつつ、来月歌舞伎座昼の部一等席の切符をちょっと奮発して買ってみた今日この頃ではある。

# 松竹の宣伝にまんまと乗せられてる?


■意表を突いてドムドムバーガーに行ってきました。


ドムドム(一)

■モスバーガーのモスバーガー、フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガーに相当する(と思われる)「ドムミートバーガー」なる商品を食しました。ポテトとコーヒーとセットで税込み600円。コーヒーは、スタバが日本上陸する以前の味でしたが、セルフサービスでおかわり自由。


トップページだけは一見近代的だが、その他のページは'90年代風味の公式サイトで調べたところ、都内には5軒のドムドムバーガーが存在してるようです。

で、公式サイトやwikipediaの記述によるとドムドムバーガーは日本初のハンバーガーチェーンらしいです('70年当時米軍統治下にあった沖縄のA&Wを除く)。ふむ。

ところでさ、wikipediaって世の中に数ある百科事典の一つに過ぎないはずなのに、なんか「wikipediaに書いてることこそがこの世の絶対的な基準!」みたいな感じになってきてないか? 気のせい? 気のせいならいいんだけど。

このままwikipedia絶対視が進むと、「wikipediaはこの世界に存在するあれやこれやについて記述したもの」ではなく、「wikipediaに記述されてる範囲が“世界”」という主客転倒が起きかねないんじゃないか。

せめて、「wikipedia 1」と「wikipedia 2」の二組に分けて、まあ「wikipedia クマさんチーム」と「wikipedia ウサギさんチーム」でもいいんだけど、とにかく二組に分けて、記述の質を相互監視しつつ、たがいに存在を相対化するのはどうだろうか。

ともあれwikipediaはこの世の真理でも何でもなく、あくまでも「世の中に数ある百科事典の一つ」であるということを忘れないでいる必要はあると思う。

でもまあ、あれだ、ニンゲンは「知そのもの」よりも「知(に似た何か)へのアクセスしやすさ」を優先してるんだなーとは思う。わざわざ図書館行って百科事典コピーして、って手間かけるよりは、家のPCでwikipedia見てた方が楽だもんね。あと、「この世の真理を何もかも記述した究極的な“何か”が存在していて欲しい(かつ、その“何か”を崇め奉りたい)」という欲求がニンゲンにはあるかもしれなくて、で、wikipediaはその欲求にうまく応えてるのかもしれなくて…………まあいいやそういう話は。えー、ドムミートバーガーおいしかったよ。


■あと、メニューには和風のスイーツみたいなものあった。ここらへん、ちゃんと見てないからよく覚えてないけど。


■かつてプラン9が「ドムドムバーガーではマクドナルドよりみんなのテンションが若干低い」(※ちょっとはしょってます)みたいなネタをやってたなあ。


■あと、これは個人的なあれなのだけれど、ドムドムバーガーってなんか'86〜'87年っぽいイメージがある。なぜかは知らない。


ドムドム(二)


■ちなみにこれは、ほんとにたまたまなんだけど、今日は朝がモス、昼がドムドム、夜がフレッシュネス、という食生活でした。うーん…。


■防はんブザーで安心!!


防はんブザーで安心

国分寺にて。ポスターの意図するところが分かりやすくて良い。ちゃんと伝わる。


■サミアどんは日村に似ているのではないか


『おねがい! サミアどん』のサミアどんって、バナナマン日村に似てない?(ってタイトル欄にも書いてますが。)

ちなみに、いまwikipeidaで調べたら、サミアどんは原作では「サミアド」って名前らしい。ふむ。


■鳳凰祭三月大歌舞伎 夜の部 3/2 初日


終演後の歌舞伎座
▲終演後の歌舞伎座

吉右衛門の弁慶、を初めて見たのでした。