■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■ゲーラゲラポー♪


ポケモン

実家から持ってきた。まんだらけに売りに行った。買い取り価格¥0。うむ。


■ありそうなジブリの新作、ピン芸人あるある、永久にたどり着けないカレー屋


■秋分の日は働いてたので、今日は休んでました。半蔵商店でございます。


■とあるお笑いのライブに行ったら、とあるピン芸人が、「ありそうなジブリの新作」みたいな内容の一人芝居をやっていた。

ジブリの新作に出てきそうな世界観のなか、
ジブリの新作に出てきそうな衣装をまとった、
ジブリの新作に出てきそうな不思議な能力を持った少女が、
ジブリの新作に出てきそうな神秘的な森で、
ジブリの新作に出てきそうな呪文を唱え、
ジブリの新作に出てきそうな魔物を撃退する、

というネタ。見るのは2回目だけど、面白かったです。

ジブリの新作に出てきそうな「主人公のパートナー的な存在の獣」に乗って森へ向かうところ、でいちばん笑った。


■で、上記のピン芸人とは全く別の話ですが。

“ふだんコンビで活動してる人”あるいは“コンビを解散したての人”がピン芸人として舞台に立つ場合、けっこうな割合で

「机に向かってなにやら書き物をしている体(テイ)」

のネタをやるんだよね。これ、けっこうあるあるだと思う。今日もそういうネタを見ました。


■銀座のはずれにあるカレー屋でカレーを食していたら、お店の電話が鳴った。どうも、このお店に来ようとして道に迷ってしまった人からの電話らしい。店員が電話で道案内をはじめる。

「えーっと、いま何が見えます? そこに昭和通りってありません? ありませんか。他に何が見えます? ………………………それを昭和通りって呼ぶんです。その大きな道をですね、反対方向に歩いて行くと見えてくると思うんですけど。(略)いま何が見えます? ドトール? しばらく歩くと『○×△』ってとんかつ屋さんがあると思うんですけど……………………歩いてる人に『○×△って知ってますか』と訊いてもらえますか? (略)えー、スマートフォンお持ちですか? あ、普通のケータイ。家具屋さんが見えてくると思うんですよね。で、その家具屋を左に、(略)いまどのへんですか? ドトール見えてきました? いま何が見えます? え? ベローチェ?(略)」

この人が無事カレー屋にたどり着けたかどうかは知らない。たしかに分かりにくいところにある店ではあったが。


■レディオー♪ レディオ、ヲ、オ♪(ユキヒロ+玉城ティナ)


■ラジオの話。


■「教室の弱いやつだったサブカル30代のためのラジオ深夜便」ことロケットマンショーが終わるそうです。

正直、深夜ラジオを聞くためだけに起きる、ということはもうほとんどしないのですが、たまに土曜の夜に起きてて/目が覚めてラジオを聴くことがあれば、

25〜27時ならオードリー、

27〜28時ならTBS(トータルテンボスのあれは面白くなかったが、渋谷の劇場に出る若手芸人の声がラジオで聞けるという意味では重宝した)、

28:00〜28:30なら松ぼっくり王国、

のどれかを聴くので、ロケショーを聴くのは28:30〜29:00の30分だけなんですね。

なので、たまに30分だけ聴いてるだけの番組だったんですけど、それでもふかわがテレビとは全く違うトーンでボソボソと話してる様、というのが好きでした。

で、この番組が終わるということでちょっと興味を持ったので、米国発の動画投稿サイトにあれされているこの番組をフルで聞いてみたのですが、うん、面白いですわ。もっと早くから聞いておけばよかった…。


■先週の木曜日、久保能町オールナイトの録音('14年6月)を聞きながら営業車で走ってたのですが。

11:30になって「あ、ビバリーの時間だ」と気づいて、今日の清水ミチコのアシスタントは誰だろう、ロッチかナイツか、なんて思いながらニッポン放送をつけたら、その久保能町がアシスタントとして出てました。

この手のちょっとした偶然、をヒトに話すのが好きです。


■ちなみにこの日のゴールデンラジオは常滑川まことが休みで、ドランクドラゴンの鈴木が出てきた。ラジオの鈴木はおもしろい。

書評家の大森望が鈴木と光浦にサンリオSF文庫について延々と説明する、というコーナーがシュールでよかった。

(ところでこのごろ、塚地より鈴木をよく見るし、HGよりRGをよく見る気がする。)


このエントリで、「AMとFMの区別があいまいになるんだろうか」なんて書いたけど、AM局がFMでも同時放送、というニュースが。


■オールナイトニッポンの二部が、10月から短縮されて90分になるらしい…。


■休日出勤(今月2度目)


ウィルキンスン
▲昨夜の晩酌


今日は秋分の日ですが、仕事です。いま栃木か茨城かどっちかのビジネスホテルにおります。やれやれ。

まあ、その代わり木曜は休めるので、それを心の支えにしてなんとか乗り切りますよ。


■芝のぶ丈のお話を聞いて、MacBook Airを13インチに買い替えた


■フリクションっていう消せるボールペン、インクの減り方がやけに速くないすか? 半蔵商店でございます。


■さて土曜日は、花道会のセミナーで中村芝のぶ丈のお話を聞きにいきました。砂原良徳セミナーの翌週に芝のぶセミナー。よい機会に立て続けに恵まれてうれしい。

五月のこちらのイベントは参加者40名くらいのアットホームな感じでしたが、今回の参加者は160名ほど。会場は歌舞伎座ビルの3階。


■このブログでもう128回くらい書いてるけど、芝のぶの声とか発声とか、が好きなんですね。

'10年4月、歌舞伎座で生まれて初めて『助六』を観たのですが(第四期歌舞伎座最後の助六でもありました)、そのとき揚巻の花魁道中に新造として芝のぶが出てまして、で、ほかの新造よりも格段に声がきれいなのですね。それで印象に残っていて。それから好き。

先月歌舞伎座の『恐怖時代』もさ、芝のぶ丈の台詞が、「聴ける」のね。おれは新歌舞伎特有のリアリズムぶった台詞みたいなのがちょっと苦手なんだけど、芝のぶ丈の台詞の、抑揚というか、節回しというか、メロディとまでいうとちょっと言い過ぎかもしれないんだけど、それが心地いい。「聴ける」。聴いてて耳が楽しい。

あ、もちろん声だけじゃなくて見た目も好き。うん、グレーの着物がまたよく似合っててね。

芝翫や勘三郎との思い出話なども交え、芝のぶ丈はいろいろサービスしてくだすって、笑いの多いお話となりました。時間は60分くらい。


■で、日曜日は歌舞伎座昼の部。今月2回目。というのも、前日の芝のぶ丈セミナーの帰りに、たまたま銀座の地下組織を久しぶりにのぞいてみたら、切符が安く売られてたのですね。『法界坊』をもう一度見たかったこともあり、買いました。

で、見ました。吉右衛門の法界坊がなわとびするシーン、前回(9/15)見たときと違って、つっかからずスムーズに跳んでました。笑


■で、その後、歌舞伎座からそのまま中古計算機屋に赴いて、半年ほど使ったMacBook Air 11インチを売却。その場で中古13インチを購入。

ということで、このエントリは13インチのMacBook Airで書いた初めてのエントリとなります。


■この週末の動向(ものすごく短縮版)


■花道会のセミナーで芝のぶ丈のお話を聞いてきました!


■歌舞伎座昼の部再見しました!


■MacBook Airを11インチから13インチに買い換えました!


■昨夜の晩酌


晩酌

とあるビジネスホテルにて。近所の輸入食品店より調達。しかし何歳くらいまでこんなの飲むつもりなんでしょうね、おれは。


■砂原良徳、吉右衛門、テイ・トウワ


■九月十三日(土)
朝6時、近所の(といっても1kmくらいある…)マクドナルドで仕事上の雑用2時間。マクドナルドではコーヒー、じゃなくて牛乳を発注。このごろ、カフェインを極力摂らないようにしている。

家に帰ってちょっと仮眠。その後モスバーガーで食事。ロースカツバーガーとテリヤキバーガー。

午後、市ヶ谷駅と麹町駅の間ぐらいのところで、これの砂原良徳丈の講義を受けに行く。90分。内容は「リミックス仕事の発注を受けたら、どう対応するか」。詳細はもちろんここでは書かない。ぜひ第二回もやってほしい。ちなみに、ちょうどこの日はまりんの誕生日だった。

いったん帰って、電車を乗り継いで宇都宮県へ移動。新幹線の中ではハイボール缶とチーズ鱈。宇都宮県に着いてからラーメン。替え玉2。

ビジネスホテル着。駅前の成城石井で買ってきたウィルキンスンのジンジャーエール2本を飲んで就寝。



■九月十四日(日)
朝食はビジネスホテルのビュッフェ。10時から19時まで仕事。疲れた。

終わってからその足で「和風ダイニング居酒屋」みたいな感じの店に直行して、天ざる feat. 熱カン1合。〆にごはんを発注して、天ぷら茶漬けにする。これがやりたかった。

電車を乗り継いで東京県へ。車中ではウィルキンスンのジンジャーエールのペットボトル。うーん、ペットボトルだとやはりいまいち…。ちなみに前夜飲んだジンジャーエールはガラス瓶でした。

ということで、けっきょく有楽町のオードリーのイベントには行けなかった。でもまあ、きのう砂原講義を受けたからいいか、と自分で自分に言い聞かせる。



■九月十五日(月・祝)
朝、枝豆とハムとオイルサーディンのパスタ、というおしゃれな一品を作って食べる。

その後、歌舞伎座昼の部。『菊畑』の染五郎と松緑がよかった。吉右衛門の法界坊は……「今でしょ」は西暦2014年9月にはもう有効じゃないような気がする笑。

帰りに、丸の内でテイトウワ展。テイトウワのコラージュ作品が10万だか20万だかで売られている。けっこうなお値段。Tシャツも売られていて、近年のTシャツはふつうの値段なんだけど、「Technova」の歌詞が印刷された'90年代デッドストックのTシャツ(おそらくシングル発売当時のプロモ用)は二万円。高い! 襟首には懐かしの「Graphickers」ロゴ。

でも安いのもあって、プロモ用12インチ6枚パック3000円、というのもあった。テイトウワ手ぬぐいを買って帰る。

テイ氏のインスタグラム見ると、ゲイシャガールズのLPも売ってたみたいね。ファン垂涎の、「Voltage Unlimited E.P.」や『アルバイト』も売られたりしたんでしょうか。

ちなみにこのポスター、おれ持ってました。当時、コザの普久原楽器でもらった。笑


■日曜ですが


■いま宇都宮県におります。というのも、今日は仕事なんですね。三連休の中日だけ仕事っていうのが謎なんですけど。


■明日は歌舞伎座昼の部を見に行きます。吉右衛門の法界坊を心の支えにして、今日を乗り切りたいと思います。やれやれ。


■特売どら焼き


■スーパーにて七ヶ二百円というどら焼きの特売があったので、思わず買ってしまった。

食べたら味は、まあ案の定いまいちで。食べても食べても満足感が得られないがゆえに永久に食べ進めてしまうどら焼き無間地獄。

ほぼ同じ値段の、日本橋「うさぎや」のどら焼き一個の方が満足度が高いな、と思いました。


■でも、透明な袋の中できれいに並んで納まってる七個のどら焼き、というビジュアルもなかなか抗いがたいところがあって。


■意外とカロリー低い


メガタラタラ

この夏は食べ過ぎたので、先週よりちょっとした節食モードに入っております。週に三日は800〜1000kcal/日に抑える所存です。

で、こんなものも食べてます。意外とカロリー低いし、クルマを運転しながらでも食べられます。


■もうちょっと、ラジオについて


■オードリーのオールナイトニッポンは、他の番組よりも、放送中のスタジオに人が出入りするドアの音が多いような気がする。気のせいだろうか。

ちゃんとドアにWD-40を塗っておかないと。

──ダブリュディーヨンジュー? (´д` ) (´д` ) (´д` ) 

あ、WD-40ってのは沖縄でポピュラーなアメリカの潤滑油のことです。クレ5-56って云ったほうが分かりやすかったですね。すいません。

ちゃんとドアにクレ5-56を塗っておかないと。


■オールナイトニッポンについてwikipediaを調べていたら、このページにこんな記事があった。

<引用>
1998年6月、前任者のロックバンドpee-ka-booが突如失踪降板した為、つなぎとして急遽放送当時ニッポン放送アナウンサーだった荘口が起用された。
</引用>

なんだよ、突如失踪降板って…。


■先週、ニッポン放送の昼の番組にたけし(ツービートのきよしじゃない方)が生出演するということで、初めてその番組を聴いてみた。

そしたら、パーソナリティー(エアギターじゃない方)が、やたら“自分”を暑苦しくからめて話をするところが気になった。あんたが自分語りをする秒数を、たけしのトークにあてたほうがいいのではないか、と放送中に何回か思った。その自分語りでたけしの話の腰を折るタイミングも数ヶ所あったように思う。

たけしの件を抜きにしても、全体的に、このパーソナリティーの話は聴いててとにかく暑苦しかった。そもそもラジオのリスナーなんて、熱心なファンなんてごく一部で、「とくに理由はないがなんとなくダイヤルを合わせている、とくにメールもハガキも投稿しない人々」ってのが圧倒的に大多数だと思うんだけど、このパーソナリティーはそれを忘れており、少なからず客を逃しているような気がする。大きなお世話だけど。


■radiko以降、AMとFMの区別が曖昧になってくる(んだろうか)


■先日、友人某君と飲んだ際、ラジオの話になったのですが、某君からこんな質問をされました。

「オールナイトニッポンって、AM?」

どの局がAM局で、どの局がFM局、なんて区別は自明のものだと思ってたおれにとっては意外な質問でした。

拙僧「オールナイトは、ニッポン放送だから、AM」

某君「ジャンクは?」

拙僧「ジャンクはTBSだから、AM。あと、ゴゴモンズはナックファイブだからFM」

某君「へー。AMとFMって何が違うの?」

拙僧「AMとFMとでは、電波の、なんか、その、あれが違うんだよ。だからFMの方がいい音。ラジコだとAMもFMも同じ音だけどね」

某君「へー」

拙僧「雰囲気もちょっと違ってて、FMのほうがおしゃれで、AMのほうが庶民的というか」

某君「ふーん」

某君は、ラジオをよく聞いてるのですが、ラジオにはAMとFMがあるということをあまり意識してなかったようです。云われてみれば、ラジコの画面には、AM局もFM局も、その区別なく並んで表示されます。このラジコ時代に、AM・FMを区別する意識が徐々になくなっていくのは当然のことなのかもしれません。某君もそういえば、ラジコ以降にラジオを聞くようになった人です。


■ひょっとすると、AMがだんだんFMっぽくなって、FMがだんだんAMっぽくなって、“FMのほうがおしゃれで、AMのほうが庶民的”という図式がしだいに崩れてくる、ということもあるのかもしれません。しかし最近ラジオの話題が多いな、このブログは。