■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■梅雨明け、大人計画


■明けましたね、梅雨。

東京の梅雨が六月中に明ける、というのはビッグバンによる宇宙開闢以来のことなんだそうであります。すげえな、今年の梅雨。やる気あんのか。

しかし、梅雨が明けたあとの、陽の光にさらされるアジサイって、かわいそうですよね。なんか、ハシゴ外された感じで。梅雨あってこそのアジサイだし、アジサイあってこその梅雨だと思ってた。意外とコンビ仲悪いんですね。

あ、あと、おれは、梅雨明けから七月末、までが夏だと思ってます(八月は秋だと思ってます)。なので今年は、トーキョーの夏がちょっと長い。うむ。


■さて今日は、江戸川区総合文化センターで歌舞伎の巡業を見てきました。

と、見せかけて、渋谷のコクーンで大人計画の『ニンゲン御破算』昼の回を見てきました。大人計画は'09年の『サッちゃんの明日』以来だから、九年ぶりか。うん、カブキ巡業の日程をよく調べず切符取りました。大人計画を夜の回にすれば、歌舞伎→大人計画とハシゴできたなー。惜しい。

それはさておき、この芝居は'03年が初演で、そのときの主演はまだ勘九郎だった勘三郎だったそうです。勘三郎にあてて書いた芝居、とのことで、今回の主演は阿部サダヲだったんですが、ところどころ勘三郎のように見えて/聞こえてくるところがありました。で、大人計画なのに、ところどころでコクーン歌舞伎を見ている気分にもなりました。いつか、当代勘九郎でも見たいね。

あと、おれはとんねるちゃんのワンフーってわけじゃないけど、チラシの「石橋穂乃香」の文字列にはちゃんと気づきました。笑


■河童と明和電機


■むかし、米米クラブっていうバンドのボーカルの人が『河童』という映画を撮っていましたが。

その映画に、明和電機の土佐信道が出てたらしいです。'94年だから、明和電機のデビュー前か。いや、wikipediaで明和電機の頁をたまたま見てたら知ったんだけど。


■そういえば、明和電機ファンクラブ『電協』のロゴは河童だった。関係ないか。


■茗荷谷で物件を内見(の予定だった)


■部屋探しの話題が続きます。

この日曜は茗荷谷の物件の内見に行きました──というか、行く予定でした。ですが、不動産屋の若い衆が、おれの予約メールを見落としており、希望時間に会うことができなかったため、内見はキャンセルとなりました。なにやってんだよ。でも、まあ、ヒューマンエラーはあまり責めない主義です。お互い様だから。人類みなヒューマンだから。ヒューマン中村だから。他人のヒューマンエラーを過剰に責め立てるやつは、そもそもヒューマンじゃない可能性がある。抽象的な正しさに絡めとられた化け物、になってしまわぬよう気をつけたいものです。


■で、まあ、キャンセルになったのはしょうがないので、そのまま茗荷谷→後楽園→水道橋→神保町→お茶の水、と散歩しました。もうちょっとがんばれば秋葉原まで行けたな。都心散歩。この、都心とつながっている、みたいな感覚がいいんだな、茗荷谷。


■そう、石神井公園への引っ越し(出戻り)を検討してるわけですが、茗荷谷に住み続けるという選択肢もあります。

でもさー、石神井公園に比べると、家賃も物価も高いんだよね。

──そのグチ何回目だおまえ。(゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )

そうなんだけどさ…。いや、茗荷谷、レクサスとポルシェのショールームがある町ですよ(ただしポルシェは中古車のみ)。かつてはパテック・フィリップのショールームがあったそうですよ。春日通り沿いのスーパーでは、70gで1400円もするローストビーフを真顔で売ってますよ。

そういえば先日、このスーパーに行ったとき、レジの列で40代くらいの女性がおれの隣になって。

別にのぞこうとしたわけじゃないんだけど、その女性のカゴの中に、フラダンスのマークのポテトチップスがあるのが見えたんですよ。あの、ちょっと高いやつ。しかも、そのフラダンスのポテトチップスには、普通のと分厚いのの2種類あって、後者はとくに高いんだけど、その分厚い方を2袋も買ってたんですよ。

──観察眼がさもしいというか卑しいというか… (´д`; ) (´д`; ) (´д`; )

あの高いポテトチップスをさらっと2袋買うって、リアルに金持ちですよ、これは。明日の金、来月の金の心配をしなくても生きていける人間の買い物ですよ。


■でね、その女性といっしょに、息子らしき、小学校低学年くらいのサッカーのユニフォームを着た男の子がいて(練習帰りなんでしょうね)。お母さんが会計するところをぽけ〜〜〜っとした表情で見てたんですけど。

いや、君、この近辺に住んでて、高いポテトチップス2袋買えちゃうママの息子に産まれるって、これもう相当、人生イージーモードだよ! そんなぽけ〜〜〜っとした顔してないで、おのれの幸運をもっと自覚して!!

と、力説したくなりました。


■なんの話だっけ。まあ、茗荷谷は石神井公園よりも生活費がかかる、ということです。でも、どっちもいい町です。


■再度、石神井公園で内見


■夏至も過ぎました。毎年書いてますが、夏至を過ぎると、ね、なんかピークを過ぎたというか、折り返し地点を折り返した感じになります。もう年末ですね。

さて、そんな年の瀬ムードのなか、昨日も石神井村へ物件を見に行きました。そう、東京市小石川区から北豊島郡石神井村への引っ越しを引き続き検討しているのです。


■見た物件は、まあ20平米で、まあ見た目とか、まあ清潔感とか、おれがいま住んでる部屋より1.5段階下がる感じ。鉄筋じゃなくて鉄骨。でも家賃はいまより2万円以上は下がる。財布には優しい。でも、目に見えないストレスも増えるんだろうな…。アパートとアパートに挟まれたアパートで、陽当たりもあまり良くなさそうだ。あ、でも駅にめちゃめちゃ近い。これはうれしい。

あと一つ、間取り図だけは良さそうな部屋があったけど、しかしこれは現在の入居者が8月半ばまで住む予定ということで内見できず。2ヶ月近くも内見できない物件をすすめられてもなあ…。


■──とかなんとか書いてるうち、今の部屋の管理会社から、そろそろ更新日が近いけどどうする?みたいな書類が郵便で届いた。更新料+火災保険で13万くらい。うーむ。もちろん、いまの部屋に住み続けるという選択肢もありえます。

退去する場合、意思表示のリミットは七月末。まあ、もうちょっと迷ってみます。


■物件をいくつか内見しました


■昨日のワールドカップ、日本コロムビアがキャニオンレコードに勝ったんだって?

──オールスター大運動会かよ。(゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )


■さて、この週末は、不動産屋を三軒まわりました。


■S神井K園では下記の物件を見ました。

一つ目。30平米という大きさはありがたいが、和室。家具が置きにくいかな…。しかも床の間付き。男のひとり暮らしで床の間は持て余しそうです笑。あと、通りに面して集合ポストがむき出しになってるのはいただけなかった。

二つ目。外観は立派! 共用部分も小ぎれい。だけど、部屋の中が…。床がフローリング風クッションフロアなんだけど、あきらかに傷んでいる。見た目も凸凹してて、歩くと床がボコッとくぼむ部分がある…。不動産屋曰く「大家さんが直したがらないんです」とのこと。なんだよそれ。エアコンも、あきらかに90年代製。下手したら90年代前半だろう。ビーイング系がオリコンチャートを席捲してたころのエアコン…。20年前のエアコンと今のエアコンじゃ、電気料が月1000円くらい違うらしいんだよね。それって、家賃が実質1000円増しってことじゃないか。床といいエアコンといい、大家がケチだな。まあ、立派な外観にお金をつかいすぎて、部屋の中にまで手が回らないのでしょう。それって、入居者のことを何も考えてないってことなんだけど。感情を持った生身の人間がこの空間で生活してるだなんて、夢にも思わないんだろうなあ。

三つ目。外観やエントランスはけっこうきれい。部屋も、見取り図を見る限り悪くない。が、前の住人がまだ住んでるので内見できないとのこと。うーむ。

四つ目。エントランスもしっかりしてて、部屋がリフォーム直後。壁も分厚い。が、もともと狭い部屋にムリして風呂とトイレを別にしてるため、収納がない。そこまでしてバストイレって分けなきゃいけないもんですかね。明らかにひとり暮らし用の部屋なのに。あと、半地下なので陽当たりが悪い。ついでに、エレベーターがすぐそば、というのも気になった。エレベーターのそばの部屋って、足音とか話し声が気になるという話を聞いたことがあるので。とはいえこの部屋の前の住人は10年も住んでたらしいです。じゃあそんな変な部屋でもないのか。

不動産屋には、三つ目の部屋けっこうおすすめですよ、と云われた。でもさー、内見しないで部屋を契約する勇気はおれにはないな…。


■次に、職場に近いということで某線M駅の不動産屋へ。が、小籔っぽい顔をした不動産屋に間取り図をいろいろ見せてもらうも、どれも決め手に欠ける…。あと、よその土地を悪く云うわけじゃないですけど、この不動産屋に来る前に、自分でも某線のH駅、M駅、E駅を降りて歩いてみたんですね。そしたら、なんかちょっとおれには合わないかな、という気がした。そんなこともあり、部屋の内見には至らず。


■で、日を改めてM荷谷の不動産屋へ。

1Kの部屋を見せてもらう。分譲物件で、部屋も小ぎれい。だが、収納がほぼない。うーむ。いわゆるミニマリストの人なら楽勝で住めるだろうけど、いまのおれにはだいぶ手狭だ…。

このあと別の予定があったので、この日の内見はここのみ。


■つーことで、とくに決め手となる物件は今回は見つかりませんでした。ま、ムリに引っ越すこともないか。


■石神井公園に戻ろうか、それとも


■ワールドカップ始まりましたね! みなさんはどこが優勝すると思いますか? おれは、沖尚が優勝すると思います!

──沖尚? (゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )


■それはいいとして半蔵商店のお時間でございますが、いま引っ越しを検討してるんですね。茗荷谷から、もといた石神井公園に戻るのもアリかなーと。

というのも、いま住んでる部屋の更新が近いんですが、更新料が1.5ヶ月なんだよ。高いよ。1.5は。ここ一週間で3人の不動産屋に会ったんだけど、みんな「1.5は高いですよー」って云ってましたもん。ま、そもそも月々の家賃自体も石神井公園よりお高いですけど。

あと茗荷谷さー、物価もちょっと高いんだよな。ちょっと高いぐらいいいじゃん、と悠長に構えていたら、家計を徐々に蝕まれております。うん、悠長な自分を演じるコストがもったいないです。これ前も書いたかもしれないけど、石神井公園のスーパーでたとえばマッシュルームを買うと198円なんだけど、茗荷谷で買ったら298円なんですね。そんな感じでちょくちょく高い。


■でもね。

たしかに生活コストは少々高いけど、それなりの恩恵は受けてるんですね。渋谷までの通勤がラクとか。治安がいいとか。部屋も、まあ、別に立派な部屋に住んでるわけじゃないけど値段相応にはきちんとしてるしね。

それと、あと────これはちょっとうまく言語化できないんだけど────たとえば、健康なときって「あ、おれ、いま、健康!!!!」っていちいち自覚しにくいじゃないですか。そんな感じで、「自覚しにくい恩恵」を受けてるように思うんですね。たとえば、隣人がうるさくないとか、街並みがキレイだとか、そういった小さなところで。ほんとに小さなことだけれど、でもストレスの芽が少ないんですね。それゆえ、日々のイライラが少なくて済むというか(もちろん、石神井公園がイライラする町だというのではないですよ。笑)。

せっかくイライラしない日々、が手に入ってるんだから、多少の家賃&更新料は払ってもいいのかもな、と思わなくはないです。まあ、おれの財布には優しくない額ですが(笑。とはいえ、心の平穏がお金で買えるなら安い、と考えることもできる)。

ちょこっと家賃下げるくらいで引っ越しだのなんだのガチャガチャするのもさ、運気も落ちそうだしさ。なんとなく。

だからまあ、引っ越し先を探してはいるんだけど、ピンと来る物件がなかったら、ひきつづき茗荷谷の今の部屋にもう少し住んでみようかな、と思っております。


■でもねー、茗荷谷、やっぱりスーパー少ない。もうさ、ライフ新大塚店を、TRC本社ビルの1階から3階に移転してほしい。おれが便利だから。

──ムチャ云うな。(゚д゚; ) (゚д゚; ) (゚д゚; )

あと、歌舞伎座の夜の部から帰るとき、茗荷谷だとウルトラスーパーめちゃくちゃ便利。日曜の夜にさ、芝居見終わって、歌舞伎座から石神井公園まで帰るのしんどいもんね…。


■鍋にさ


鍋にさ、水張るじゃん?


ペットボトルの、出来あいの白だしを適量投入するじゃん?


スーパーの鮮魚コーナーで買ってきた生食用のホタテを数匹(ホタテの数え方は匹でいいのだろうか)投入するじゃん?


野菜コーナーで買ってきた野菜炒め用のカット野菜を一袋投入するじゃん?


なんだったら、缶詰のササミも投入するじゃん?


火ぃつけるじゃん?


うちはIHだから火じゃないんだけど、まあ、火ぃつけるじゃん?


煮立たせるじゃん?


そしたら弱火(って呼ぶのかなこれは)にして10分くらい煮込むじゃん?


具材にあらかた火が通るじゃん?


いま「ひがとおる」と入力して変換したら「比嘉徹」って沖縄人が出てきた。誰だよおまえ。どこ中だよ。


それはさておき、具材にあらかた火が通るじゃん?


具材だけ皿に盛って、塩、レモン汁、オリーブオイルで味をととのえるじゃん?


食べるじゃん?


で、ひととおり食べ終わった後の鍋に、インスタントラーメン半個(もしくは、うどん玉でも可)を投入するじゃん?


麺がゆであがるじゃん?


そしたら、いい出汁のラーメン(もしくはうどん)になるじゃん?


白ごま振って食べるじゃん?


おいしいよね。


■YMO東京ドーム25周年、六月大歌舞伎


■ナンガデフ? マニフェレ、ウォウウォウ♪

といった意味も含めまして半蔵商店でございます。あのー、YMOってあるじゃないですか、独身のおっさんが聴くやつ。なんか、この六月でYMOが東京ドームで再生ライブをやって25周年になるっぽいですね。東京ドーム公演は平成五年の六月十日と十一日。


■拙僧は、YMOが再生した'93年ではなく。その前年の'92年初夏、という妙なタイミングでYMOを聴き始めてるんですね。とはいえ、まあ再生YMO世代のリスナーではあります。一時期のライオンのサウンドロゴに「Be a Superman」ぽさを感じ取っておりました。あれはコルグの01/Wの音だっけか。知らんけど。

『テクノドン・ウェイク・アップ』というお高い写真集買ったぞ。ナン・ゴールディンの写真集も買ったぞ。友人に、NHK BSのライブをVHSでエアチェックしてもらったぞ。で、ライブビデオものちに買ったぞ。おまけの腕時計付きのボックスセットで買ったぞ。でも、ライブCDも買ったぞ。

──というようなことを毎年この時期に思い出してる気がするし、上記と全く同じ内容の文章を、このブログにとっくに何回か書いてるような気もする。まあYMOが好きなんでしょう。悪いか。


■話が唐突に変わりますが、この土日は歌舞伎座に行ってました。土曜は夜の部、日曜は昼の部だったんですが、なんかこう、それぞれの演目の中身が微妙にリンクしてるんですね。夜の部の演目ふたつは、なんだかんだで夏に親類を殺す話だし、昼の部は、『妹背山〜』と『文屋』に女官軍団が続けて出てくる。あと、昼夜にそれぞれ早桶が出てきてたはず。

松緑、昼の鱶七も良かったけど、夜の虎鰒の太十(※鱶だの鰒だの、役名もリンクしてるな笑)もやっぱり良かった。新歌舞伎の松緑はいいですね。しかし、『巷談宵宮雨』、早くも八月の歌舞伎座のようなフンイキでした。一年は早い。今年ももう終わりです。よいお年を!


■母とコザでステーキを食べた。六月四日と五日の日記。


六月四日(月)
■朝は例によって個人商店行くなど。500mlのアップルティーの缶を買って水筒に詰め替えるなど。家に戻ってもう一度寝るなど。

昼は母とコザでステーキ。おいしい。先日、渋谷で微妙なステーキを食べてしまったので笑、ようやく仇を討った感じ。また家に戻ってまた昼寝。


■夜は両親と外食……の予定だったけど、諸般の事情でキャンセル。ふむ。


■時間ができたので、ケータイで石神井公園の賃貸物件を見てみるなどする(最近、茗荷谷からの出戻りを検討してるので)。

これは!と思う物件がひとつ見つかったが、一階の物件であった。一階はねー…。

しかしなんで沖縄に来て石神井公園の物件探してんだおれは。沖縄でしかできないことやればいいのにねえ。


六月五日(火)
■帰京の日。朝、沖縄市の農連市場でサプリを買うなどする。小さい缶のV8(野菜ジュースね)を飲みながら運転→帰宅。

荷造りをして、着替えて、母の運転で那覇空港へ。母と空港に来たときは、そば(沖縄そばじゃなくてね)を食べるのが通例になっているので、今回も食べました。


■で、今回のフライトには、プレミアムクラスの空席があったのですが、ド平日の午後なので機内が大して混んでないこともあり、普通席で帰ることにしました。実際、3つ並びのシートにおれ一人だけの座席が予約できました。これ、隣にヒト科ヒト属ヒトが座ってるプレミアムクラスより快適なんじゃねーの?

あと、那覇空港のANAラウンジって、手狭であまりゆっくりできないんだよなあ。オリオンビール飲み放題はうれしいけどね。笑


■で、このたび乗った羽田行きの飛行機なんですが、機内なのにここwi-fi飛んでんな!(カズレーサーの動きで)

そういえば、いまは便と機種によってはwi-fiが飛んでるんですね。それに加え、wi-fiで楽しめるコンテンツ一式というのも、各自の手持ちの端末で再生できるようになってました(要ANAアプリ)。

で、どんなコンテンツがあるのかな〜と何気なく見てみると、

&のネタが見られるようになってるではないか。

飛行機の中で、wi-fiで、iPhoneで、&の漫才やコントが楽しめるんですよ。未来ですよこれは。&のネタは濃密なので、消化吸収に時間がかかるので、「忍者」「OB」、そしてちょっと時間をおいて「円弧」の3本だけ見る。

──アルコ&ピースのことを「&」って略するのやめろ。(゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )

しかし、機内なのにiPhoneの機内モードを解除してwi-fiを受信するって、なんか妙な感じだった。

機内誌『翼の王国』をパラパラめくってると、目次のクレジットで編集長が小黒一三であることに気づく。


■ところで、那覇発の便では機内にブルーシールのアイスクリームを置いてるはずなのに、西暦2018年現在CAもしくは客室乗務員と呼ばなければならないってことになってる人に、「ブルーシールください」と云ったら「???」という顔をされた。

なので「アイスクリームください」と言い直したところハーゲンダッツが出てきた。300円。もう、機内でブルーシールは出てこないのか。


■夕方、羽田着。客が少ないので、あずけた荷物もさっと出てくる。ほら、ムリにプレミアムクラスじゃなくてもよかったでしょ(←誰に話しかけてるんだか)。

しかし、羽田から茗荷谷の自宅に帰る時間帯が、トーキョーの帰宅ラッシュに重なってしまったのは計算ミスでした。大きなスーツケース持って満員電車に乗るのはしんどいぞ。次からは気をつけよう。


■四食とも麺類だった。六月三日の日記。


六月三日(日)
■起きたら、そういえば那覇のホテルだった。当たり前だが。でも那覇市内のホテルに泊まることなんて、そうそうないので不思議な感じだ。階下のレストランで朝食ビュッフェ。

いろいろ揃ってて美味しそうなんだけど、見ると、イカスミのそうめんチャンプルーがあるではないか。もの珍しくて、つい皿に取ってしまう。おかわりなんぞもしてしまう。二杯目は、サラダコーナーのクルトンと粉チーズとベーコンビッツ(って呼ぶんだっけ?)もふりかけるなんぞしてアレンジしてしまう。

で、デザート代わりに、スライスしたフランスパンに、黒糖バターなるものを塗って食べる。こっれっがっね、うまいんですよ。うまい。実にうまい。米国南部の保守的な州だったら法律で禁止されそうなくらいうまい。あー、うまい。結局、フランスパンのスライスを7切れほど食べてしまった…。うまい。


■さて、バスで実家まで帰ることにする。

ホテルをチェックアウトして、タクシーでバスターミナルに向かう。タクシー代890円。バスターミナルでバスに乗る。バスに乗ってしばらくすると、

バスがさっきのホテルの真ん前を走りすぎやがるではないか。

最初っからホテルの真ん前でバスに乗れば良かったね。なあ、なんだったんだ、おれのタクシー代890円は…。


■で、昼前に実家につきまして。着替えて、降りはじめた雨のなか(そういえば沖縄は梅雨だった。今年は空梅雨だそうです)軽自動車で妹宅へ。昼飯にパスタを食べる。といっても、ふつうの小麦のパスタじゃなくて、とうもろこし粉のパスタ。正直、小麦のに比べるとあんまり食感は良くないんだけど、それでも明太子ソースとの相性は妙に良かった(あ、なぜ、とうもろこし粉かというと、姪が小麦アレルギーなんですね)。


■で、中央パークアベニューに「まぜ麺&オレンジジュース&コーヒー」みたいな新しい店ができてて、そこで友人と茶。

その後、別の友人も合流してメシ。沖縄市内の、「存在自体は20年以上知ってたけど、そういえばなぜか入ったことないラーメン屋」にて、つけ麺を食べる。


■夜、雨のなか、沖縄市のブックオフでジャングルのコンピCDを買う。ジャングルのコンピは見かけたらとりあえず買うようにしてます。ドラムンベースじゃなくてあくまでジャングル。


■あれ。この日は、3次会でつけ麺食べて、ホテルの朝食でイカスミのそうめんチャンプルー食べて、昼は妹宅でとうもろこし粉のパスタ食べて、夜は友人とつけ麺食べてる…。

麺類ばっかりだな。ちなみにホテルでは、小さい器で沖縄そばも食べた。笑


■くすのき通りにファミリーマートができていた。六月一日と二日の日記。


六月一日(金)
■夕刻、仕事を終えて、ガラゴロガラゴロ引きずりながら渋谷駅。品川で降りる。これからヒコーキ乗るぞという昂揚感、は東京モノレールのほうが高いんだけど、京急のほうが乗り降りはラクなような気がする。

空港着。ゲートをくぐって、売店で崎陽軒のシウマイ弁当とハイボールを買ってからプレミアムじゃないラウンジへ。この、いまいち洗練されてないシウマイ弁当がロングセラーな理由が最近分かってきた。空港の弁当はハズレが多いし、時間もないんだからいちいち選んでらんない。手っ取り早く弁当をどれかひとつ、となったら、まあこれがブナンでしょうなあ。いつも同じものを食することは、心身ともにコンディションを整えることにもつながる(し、まずい弁当を食することは、心身ともにコンディションを崩すことにもつながる。いや、誰も兜町の洋食屋の弁当の話はしてないですよ、落ち着いてくださいよ)。

なんてことを考えながらシウマイ弁当をハイボールで流し込んでたら、ラウンジの人に酒類は持ち込み禁止ですと注意された。ええええ。入り口に注意書きがあったらしい。すいません…。


■機内へ。音楽を聴いたり、『45 〜ザ・KLF伝』をちょっと読むなどする。なんか近々KLFの本が出るみたいね。


■22時だか23時だか、最終便なのでその辺の時間に那覇着。母が迎えに来てくれた。


六月二日(土)
■朝、案の定、所ジョージのCDを聴きながら軽自動車で沖縄市の農連市場。アメリカンな菓子やらなんやらこまごま購入。個人商店、いわゆるマチヤグヮーも4軒。もちろん焼そばUFOとかを真顔で買う。

おれはマチヤグヮーも好きだが、もちろんコンビニはコンビニで利用する。沖縄市内だと、最近は、こどもの国の近くにあるファミリーマートがなんか好きですね。

そういえば、沖縄市のくすのき通りには、昔、それこそ太陽と星のマークのころのファミリーマートがあったものです。が、このたびくすのき通りに新しいファミリーマートができてるのを見かけました。くすのき通りにファミリーマートが復活したんですね。

──だが、いまのくすのき通りが、果たしてくすのき通りと呼べるのかというと… (゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )

それな。


■昼、妹宅へ。甥姪(と、書いて音読みでセイテツって読むんだってね)とふれあう等。


■いったん家に戻って、もろもろ準備してから那覇のホテルへ。某君の結婚式。

ちなみにこの晩、おれはこのホテルに泊まるので、菓子や茶などを買ってからチェックイン。式までだいぶ時間があるので、テレビで渡辺直美がアニサキス症で倒れた再現VTRを見るなどして過ごす。


■6時より披露宴。高校の同級生多数。うん、みんな、おれなんかより立派に見えるな。

──「見える」じゃなくて、実際に立派説。(゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )

それはさておき、みんなで某君の結婚を寿ぐ。

いろいろありまして9時ごろだったか披露宴終了→タクシーで2次会へ。1から75までの数字を舞台上の男(沖縄の藝人さんでした)がランダムに叫び、参加者がびっしり数字の並んだ紙に指で穴を開けながら「ビンゴ!」「ビンゴ!」と叫ぶ謎の儀式をするなどして2次会終了。

その後、2次会が終わってもだらだら立ち話してたその場の4人でラーメン屋に。実質3次会。つけ麺を食べて2時半解散。

ホテル(披露宴の会場ですね)に戻って、iPhoneのラジコでオードリーのオールナイトをちょっとだけ聴きながらおやすミッフィーちゃん。そう、いつの間にかラジオ沖縄もラジコで聴けるようになってるんだなー。


■東京に戻ってきました


■きのう沖縄から東京に戻ってきました。今日から社会復帰です。4泊5日の帰省でしたが、あっという間でしたよ。一瞬でしたよ。もはや実質、帰省してないのと同じですよ。

──それは違うと思う。(゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )


■しかし今年は沖縄の旧盆の日付が、夏休みシーズンとけっこうずれてるからさー。八月はどうやって休み取ろうか迷うよね。

と、帰省したばかりなのに、はやくも次回の帰省の心配。


■ところで最近、茗荷谷からまた石神井公園に戻ろうかなー、とちょっと考えております。

そういうことを考えるにもいくつか理由があるのですが、更新月が近いってのもその理由のひとつではありますね(笑。更新料などという抽象的な観念に金を払うくらいなら、次の部屋への引っ越し代の足しにするわー、と思わないこともない)。


■ちょっと沖縄行ってきます


ちょっと沖縄行ってきます。某君の結婚式です。

今日の最終便で行って、火曜の昼に戻ってきます。沖縄、梅雨らしいね。