■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■ドイツの熊、魚沼の猿


■おいでやす小田って、ミキの兄から「大声でわめく仕事」を奪ってるんじゃないだろうか、とか考えてるうちに四月も終わりです。半蔵商店でございます。ミキは苦手です。


■最近はですね、ドイツ産のBaren Metというものを飲んでます。あ、厳密には「a」の上に、イクラかキャビアのようなものが乗ってます。

──あれはドイツ語の「ウムラウト」ですね…魚卵ではないです (゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )

ハチミツ酒

ラベルにはクマの顔が真顔で印刷されてます。Barenは「熊」、Metは「ミード」、つまりハチミツ酒ですね。熊さんのハチミツ酒、とか、クマ印ハチミツ酒、みたいな意味だと思われます。

クマ

もちろん甘いんです、ハチミツだから。なので、なーんか甘いものがちょっとだけ欲しいなーってときに、きゅっと一口、ラッパ飲みすると口寂しさや空腹感が紛れます。アルコール分15%だから、胃も温まります。

最近お気に入りの、クラフトボスレモンティーで割ってもうまいです。このレモンティー、ようやくうちの近所のスーパーでの扱いが始まりました。

レモンティー割り


■で、今日買ってきたのが、このIPA。あ、IPAってのは、インディア・ペールエール のことですよ。国際音声記号じゃないですよ!(言語学者ジョーク)

ライディーンビールIPA

なぜこのビールを買ったか? ラベルの猿がかっこいいからです。それ以外に理由なんてない。このラベルじゃなかったら、おれは買わなかった。酒って、ラベルが9割だな。上記のミードも、あのクマ公が印刷されてなかったら、おれはたぶん買ってない。どんなに美味しいお酒だってさ、まず手にとって買ってもらわないことにはね。だから、ネーミングとかデザインとかコピーとかキャラクターとか、そういうのが大事になってくるんですよね。

猿

330mlで500円、と少々お高いですが、來る五連休を壽ぐ一杯ってことで、これくらいの贅沢は許してほしい。商品名はライディーンビールIPAといいます。YMOファンも反応する名前ですね。新潟は魚沼の会社が作っているそうです。ラベルには、"仕込水は南魚沼の軟水「雷電様の清水」です"と書いてある。

王冠

王冠もかっこいい。


■アカン警察10周年


■先週の金曜と、昨日の月曜と、仕事でちょっと面倒なあれが2件続けてあって、それで忙しかったんですけど、なんとか乗り切りました。よかったよかった。

これで安心して連休を迎えられそうです、などと書きたいですが、連休前は連休前で忙しいので、えー、ひきつづき忙しいです。ってまあ、世間の皆さんも、おそらくはおれ以上に忙しいわけですからね。お疲れ様です。


■ですが、おれもおれなりに忙しかったので、先週の土曜、つまり4/24が、『アカン警察』の放送開始からちょうど10周年ということを忘れておりました。

そうなんですよ、あのダウンタウンの代表的番組『アカン警察』って、2011年の4月24日が第一回の放送日だったんですよね。いやー、すっかり忘れてました。というかアカン警察自体を忘れてました。どんな番組だったか思い出せません。


■いや、一個だけ覚えてました。アンジャッシュ児嶋にものすごーーくバレバレなゆるいニセドッキリを仕掛けて、その反応を見る、という企画は覚えてます。

スタッフを気づかって、ニセの心霊現象にわざと驚いたフリをする児嶋を見て、あ、児嶋ってけっこういい人なんだな、と単純なことを思いました。


■──と、児嶋のことは思い出せるのですが、アカン警察という番組のことは結局よく思い出せません。なんつーか、あんまりつかみどころがない番組だったように思う。


■甘いもの、世界を救う説


■歌舞伎役者(とオードリー若林)のインスタをちょこちょこ見ております。

とある歌舞伎役者、まあ米吉丈なんですけど、そのインスタを見てたら、#甘いものは世界を救う、というハッシュタグがありました。うん、甘いもの、いいよね。


■先週の土曜日は、以前米吉のインスタストーリーに出てきたS堂にて、いちご大福を買いましたよ。あと、豆大福ありますか、と訊いたけど豆大福はやってないそうなので、かわりに道明寺を買いました。

翠江堂(一)

翠江堂(二)

こんな写真ですみません。和菓子をちょこんと載せる皿がおれの部屋にあるといいのだけど。


■で、いちご大福と道明寺を食べたあとは、デザート(?)に日本橋うさぎやのどら焼きを食べました。和菓子のデザートに和菓子。

うさぎや


■その翌日日曜は、麻布十番のドーナツ屋でドーナツ。この店は、ドーナツとコーヒーしか扱ってない。星兎、という小説に、ドーナツとコーヒーしか扱ってない店が出てきたと記憶している。おれの記憶は間違っていることもある。

普通の丸いドーナツと、たこ焼きくらいの大きさの球体ドーナツが数ヶ詰まったパックを買った。後者はシナモンときな粉の二種類があったので、なにひとつ迷うことなくきな粉。

DUMBO

普通の丸いドーナツは、写真に撮る前に食べた。ドーナツは本来、撮るものではなく食べるものなので、それでいいと思います。


■そんで、そのあと、木挽町の文明堂で立方体のあんパンを買いました。ここんとこ好きなお菓子です。

文明堂(一)

二ヶ買って、ひとつ食べました。

文明堂(二)

まず、あんパンなのにサイコロ状というのが近代的でナウいのに、たたずまいがどことなくクラッシックだし、あと、あんこも美味しいんだけど、皮(というかパン)がこれまた美味しいんですよね。ほのかな甘さで、ちゃんといい味で。

文明堂(三)

正式な商品名は「3時のおやつあんぱん」です。

文明堂(四)

しかし、wikipediaの文明堂のページって、やたら電話番号についてのエピソードが出てくるのな。電話番号史(そんな"史"があるのかどうかは知らないですが)に興味がある人も読んだ方がいいかもしれない。


■これだけ甘いものを食べるとカロリーが気になりますよね。ということもあり、土曜日は四万歩、日曜日も一万三千歩歩きました。これだけ歩いたら、まあいいか。


■しかし、米吉って莟玉とパフェ食べたりしてるのな………。おれも莟玉くんとパフェ食べたいんですけど。どこ電話すればいい? 松竹?


■月曜からすき焼き


スーパー行ったらたまたま国産黒毛和牛霜降り肩切り落とし、が半額だったので、この肉と長ネギ2本を買って、すき焼きにしました。

月曜から国産黒毛和牛霜降り肩切り落としですき焼き。今週はもうここがピークです。残りの平日4営業日をどう過ごせばいいんだ? しかし「国産黒毛和牛霜降り肩切り落とし」の中に、「和牛」「霜降り」と藝人が二組も出てきてるのな。豪華だわ。

長ネギは、あ、もう、旬は過ぎたんだな、という味でしたが、季節の移ろいが感じられたのでそれもまたよし。まあ、肉が良かったので、総じてQOSは高かったです。QOSはクオリティ・オブ・すき焼きの略です。


■ケンタッキーフライドチキン炊き込みご飯を作るなどした


■先日、インターネット(人類の悪い部分をぎゅっと凝縮したもの)を見てたら、ケンタッキーフライドチキンを炊き込みご飯にするとうまい、という情報が目に入りました。

なんというか、ケンタッキーと炊き込みご飯という取り合わせが、「あー、ちょっとやってみたいかも」と思わせる絶妙なポイントを突いてきます。うちの近くにはケンタッキーはないし、そもそも家に炊飯器はないし、といった環境で生活しているんですが、とはいえ気になったので試してみました。

いちいち写真を撮るのがめんどくさかったので、代わりにネットで拾ったハナコの画像を貼っておきます。ここはそういうブログです。ガマンしてください。

レシピはこちらのサイトを参考にしました。


■まず、ケンタッキーに行ってニワトリを揚げたやつを買ってきます。当たり前ですね。3ピースで税込み740円。ビスケットも買おうと思ったんですけど、単品で230円もするので買えませんでした。あれはもう中世ヨーロッパの王侯貴族や、幡ヶ谷にマンションを持ってる地主の息子の食べ物です。庶民はあきらめてください。

ハナコ(一)


■で、つぎにコンヴィニエンスなストアーで、無洗米2合と醤油を買ってきました。米と醤油を常備してなくてすいません。

ハナコ(二)


■部屋に帰ってきて、真顔で米を炊きます。ま、前述の通り、炊飯器などというハイテク機材は所有してないので、ふつうの鍋で炊きます。

ふつうの鍋に無洗米2合を投入し、水をまあ400ccくらいか、注いで45分くらい浸します。

ハナコ(三)


■はい、45分が経ちました。ケンタッキー3ヶを、水に浸った米の上に並べます。すいません、本当のこと書くと、並べる前に一口だけチキンかじりました。おいしそうだったので。

ハナコ(四)

で、ケンタッキー3ヶを無事並べたら、醤油大さじ1、適当に塩コショウ、そしてIH調理器(IH調理器なのです)のスイッチを入れます。で、火加減(?)を調整しつつ米を炊きます。具体的な火加減のあれは省略。知りたい方は「IH 鍋 米を炊く」で検索するか、あるいは電気炊飯器を使うとラクです。

ハナコ(五)


■最後に米を10分ほど蒸らして、できあがり。鍋のフタを取ります。食べます。

ハナコ(六)


■このケンタッキー炊き込みご飯、食べてみると、美味しいといえば美味しいんだけど、「まあそりゃこういう味になるよな…」といった気分がなきにしもあらずと云えないこともないような気がしないでもない。美味しいといえば美味しいんだけど。

正直、水に浸した米の上にチキンを並べてるときがピークだったのかもなあ…………と思わないようにしながら、生卵を割って入れるなどして味に変化をつけつつ食べました。

いや、美味しいといえば美味しいんですよ。米2合あっさり食っちゃったもん。笑

ただ、より美味しくするために、他の調味料を足す、あるいはコーンなどの具を入れる、など、いろいろ工夫のしどころはありそうです。


■次はケンタッキー(骨あり)でなくファミチキ(骨なし)でも炊き込みご飯を作ってみようと思います。会社の先輩からは「ケンタッキーのほうが、骨があるぶん美味しいダシがとれると思うんだけど」と云われておりますが、しかし会社で何の話してるんだ。

菊田


■今日は有休でした


■日付変わりましたが、きょう四月十二日は有休で休んでたんですね。遊ぶ予定がまったくないのに、完全にナッシングなのに、なんとなく。

でもまあ、そういう休みもいいかなって。綿密に予定や計画を立てて→それをこなす、っていう休日ももちろんあるんですけど、そういうのってよくよく考えたらかなり"仕事"に近い。ToDoリストを書いて、それをこなしていくんだから。

ToDoリストを無視する、あるいはToDoリストなんぞ最初から書かない。今日は、そういった種類の休日でした。


■それはいいのですが、今日は13時〜15時、そして20時〜24時、という変な時間に昼寝(と呼べるのだろうか)をしてしまい、我ながら睡眠時間が自由すぎます。

えー、いま午前一時二十分です。そろそろ寝ます…。


■舶来物のポテトチップス


■輸入食品を多く扱っているスーパーで、こういう小さな袋の外国産のポテトチップス見かけたことありません? イギリス産が多いイメージがある。ちょっと高いんだけど、たまに買います。

英国製のポテトチップス、二品

写真右下に写ってるのは、RME Babyfaceというオーディオインターフェイスです。そろそろBabyface Proに買い替えたいです。

外国産のポテトチップスは、変な、もとい凝っているデザインのがあったりして、たとえば海辺で三人の人間が逆立ちしている写真、みたいな謎のパッケージがあったりする。これは初めて見たときちょっとびっくりした。日本のメーカーにはあまりないセンスです。

Tyrrell's

あと、キャビア味とかトリュフ味とか、そういったポテトチップスも真顔であったりする。そういうとこも面白い。


■じゃあ日本メーカーはというと、先日この「じゃがいも心地」なる製品を買ってきました。湖池屋。『スカロケ』でやってたCMで知ったので買ってきました。だからまあ、広告ってものには意味があるわけです。そもそも、知らない商品は欲しがれない。

じゃがいも心地

ポテトチップスなのに、「じゃがビー」のようなほくほく感がある、という独特の食感でした。湖池屋はこれの他にも、プライドポテト、という、社内の意見が真っ二つに割れてそうなセンスのネーミングの商品を出してますが、そちらも気になります。


■ポテトチップスと云えば、こないだ小さい缶のプリングルスを一気に2つ食べて苦しくなりました。笑


■たべる牧場ミルク、歯医者、まずいからあげ


■この土日は初夏のような気温でしたが、今日は肌寒いですね。肌寒いのにかかわらず、アイスクリームを食べたくなったんですが、「やわもち」のさくらもち味はもう売り切れてました。ので、これを買ってきました。たべる牧場ミルク。

たべる牧場ミルク


■先日、歯医者に行きました。だいたい二ヶ月に一度の定期クリーニングです。

歯科衛生士の人がおれの歯をクリーニングして、それを先生(プロレス観戦かサバイバルゲームを嗜んでそうなタイプ)がチェックするのですが、

先生「ん、歯の裏の着色がキレイにとれてる」

歯科衛生士「いえ、もともとキレイだったんです」

という会話が聞こえてきました。どうやら、おれのふだんの歯磨きはちゃんとしてるようです。よかったよかった。

先生(熱帯魚か爬虫類を飼ってそうなタイプ)には一月に抜歯した親知らずの跡も診てもらいましたが、異常ないようで、それもよかった。

しかしこの先生のようなタイプの男性って、迷彩柄のTシャツを最低一枚は持ってるよね(※個人の感想です)。


■この間、スーパーの惣菜コーナーで買ったからあげが、カリフォルニア州だったら訴訟沙汰に発展しかねないくらいまずかった。いや、惣菜コーナーの食べ物に味を期待してるわけではないのですが、とはいえ、ものごとには限度というものがあると思った。


■すき焼きよりもハンバーグのほうが好きです


■このごろ、すき焼きをよく作ります。好きだから、というよりは、まあカンタンだから。まあ、おれのすき焼きなんて、適当に炒めてできあいの割下で煮るだけだし、その手順すらも日によってまちまちです。そこにこだわりはない。

数えてみると、三月は七回もすき焼きをやってしまいました。何が悲しくて月7で食べてるんだよって話ですが、なんというか、肉の価格帯をいろいろ変えて試してるんですね。べつに細かくリサーチしてるわけでもないんだけど、「この値段だったらこれくらいの味なんだな」みたいなだいたいの感じで。

いちばん高い肉は100g1580円(が半額になってたので買った)、いちばん安い肉は100g188円でした。

意外性も何もないことを書きますが、「安いお肉も意外とおいしい!」みたいな都合の良い奇跡は起こらず、高い肉はうまい、安い肉はそうでもない、というミもフタもない実感だけが残りました。まあそうだよな。だからこそ、世の中にはお高い肉ってのが流通してるんだよな。

とはいえ、値段に完全に比例するわけでもなく、100g188円(ウルグアイ産放牧牛肩ロース)のほうが、100g298円(国産乳用種モモ)より美味しかった、ということはありました。でもまあ、基本的には高い方がうまかったです。あたりまえか。


■以下、個人的に学習したこと。

・牛肉以外の具は、長ネギさえあればOK(※個人の感想です)。

・長ネギの代わりにタマネギも可。

・良い肉は100〜150gもあれば十分満足できる。

・良い肉だったら、〆の炭水化物はいらない。

春菊とか焼き豆腐とかを入れるときもあるにはありますが、めんどう。もう長ネギだけでいいです笑。あ、しらたきはたまにあってもいいな。

〆のうどんってのも一度やってみた。悪くなかったけど、おなか一杯になりすぎて苦しくなった…(昨夏から、食べる量を減らしているのです)。


■で、今日も残業終えてスーパー行ったら、たまたま100g1580円の黒毛和牛ロースがタイムセール(こんなに和製英語っぽい和製英語もそうそうない)で半額になっており、ちょうど100gのパックがあったので買って帰ったら、有吉が結婚していた。おめでとう有吉。

半額黒毛和牛ですき焼き作って食べて、九時台に移動した『にっぽんの芸能』を見る。勘九郎勘太郎の連獅子。間狂言の僧侶は、いずれ演じてみたいです。松竹からのオファーを待ちます。


■ちなみに、上述の三月のすき焼き七回のうち一回はとりすきでした。鶏のもも肉でね。

しかしこれは美味しくなかった…。たぶん何かを間違えたか、あるいは、肉がよほど古かったか。近いうち、もういちど試してみようと思います。


■眠い


■一説によると今日から四月だそうです(※諸説あります)。苦手な季節です(※個人の感想です)。半蔵商店でございます。


■と、ここまで書いたところで、今日はもう眠いので、おとなしく寝ます。すいません。眠いんです…。 ( ˘ω˘ ) zzz