■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■八月花形歌舞伎 新橋演舞場 昼の部・夜の部 8/12


■引き続き沖縄におります。おとといは友人と焼肉屋の食べ放題に行って、昨日は別の友人と別の焼肉屋の食べ放題に行ってました。そういう運命だったみたいです。二日目も意外と食べられました。

が、せっかくの夏休みも、実家の二階に保管(というか放置)してる雑誌やらCDやらの整理整頓で終わりそうです。捨てりゃいいんだけどさー。戦前の絵本とか、'60年代のLIFE誌とか、ディスクシステム(新品)とか、第一世紀の『暮しの手帖』とか(ボロボロ)。なんか帰省するたびこんな感じで何かしら整理整頓してるよな。もっとマシなことに時間つかいたい。セックスとか。


■さて本日の半蔵商店は、二週間以上前に新橋演舞場で見たカブキの感想文を、コザのネットカフェ(というか、「小銭を入れる料金箱が付いた有料制PCがひたすら並んでるだけの店」)よりお送りする、という人類史上初の試みに挑戦します。がんばります。


■桜姫東文章
福助の白菊丸は、少年というよりおばちゃんの声に聞こえたんだけどそれはさておき。

ポスターを見る限りもっと派手な演目かなと思ってたんだけど、地味な世話場が結構長く、見ててしんどいとまでは云わないけど、もっと派手でもいいのではないか、と思いました(じゃあ派手な演目を選んで見に行けよ、って話になりますが)。

福助、愛之助、海老蔵と役者がそろってましたが、芝居を見てる実感をいちばん与えてくれたのが萬次郎でした。芝居を引き締めていた、というか芝居そのものを動かしてた気がします。


■伊達の十役
海老蔵ファンサービス企画? ま、役がくるくる変わってくのは見てて面白いし、実際すごい。が、肝心の芝居が少々薄いような。

3階席だったので、宙乗りの海老蔵が間近に見えた。まあ、オモダカ屋的な華のある宙乗りでなく、かなりストイックな宙乗りでしたが。笑

『桜姫東文章』に引き続き、こちらも萬次郎が良かった。今月の演舞場は、見る前は海老蔵月間だと思ってましたが、実際は萬次郎月間だったのかもしれません。


■そういえば、8/23は、親戚宅でおばさま方とともに、日本放送協会のテレヴィジョン番組『新・猿之助誕生』を見ました。

「猿之助と猿翁は親子なの?」 (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)

とか、おばさま方がたびたびそういう質問を発射してきたのですが、たしかにカブキ見てないとそういうの分かんないよね。おれも二年半ほど歌舞伎を見てますが、そういう親子関係とか親戚関係とかは、正直あんまり把握してない……'`,、( ;'∀`) '`,、


■染五郎丈のニュース、遅れて知りました。早く回復するといいですね。


■沖縄入り


月曜日に、祖母がわずか93歳の若さで他界したので、葬儀などのため昨日より沖縄に来ております。

もともと8/25〜9/2の予定で夏休みをとり沖縄に来る予定でしたが、ちょっと早まりました。

以上、珍しくネットカフェからの更新。


■亀治郎の会さよなら公演 8/19


■今晩の『ガキ』はハイテンションか。じゃあ見なくていいや。半蔵商店です。


■えー、本日は亀治郎の会に行って参りました。連獅子よかったです。

あと、猿之助は先月演舞場『黒塚』に引き続き、二ヶ月連続で老女を演じてました。


■で、今日の公演を見てて改めて感じたのが猿之助のどんな役もこなす器用さで。

今月演舞場で十役を一度にこなしてる海老蔵より器用さを感じました。笑

(海老蔵が不器用ということでもないし、不器用が悪いということでもないし、器用であることも必ずしも万能ではないとは思いますが。)


■というわけで、国立劇場あるある。

「演芸場のほうの入り口前の道路を渡るとき、警官の目が気になる」

あそこらへん、いっつも警官いますよね。


■The 1200 inch


■さて、この12インチを買ひましたー。先月末にターンテーブルを買った後、初めて買ったレコードです。

the 1200 inch

A面は「Blow Ya Mind」という曲のリミックス集、B面はご存じ「ナウ・ロマンティック」のリミックス集です。

B面でバッファロードーターとかいう大して面白くもない人たちが大して面白くもないリミックスをやってて(なんでこんなゴミをわざわざアナログに入れたのかが謎。まあこんなセンスがありがたがられ、かつ仕事として成立してギャラさえも発生してた時代があったんでしょうなあ)(って17年前のレコードにいちいち憤らなくてもいいと思うけど)聞いててゲンナリするのですが、この12インチ、ひとつ新しい発見がありまして。

まあ、読者諸賢の皆さまはご存じのことで「え? 知らなかったの?」とおっしゃるとは思うのですが、えー、B面の冒頭に、松本人志の声が入ってるのですね。おそらく『ごっつええ感じ』のコント「Mr.ベーター」からの抜粋で、うろ覚えの歌詞とメロディーで「ナウ・ロマンティック」を歌っています。知らなかったなあ、これ。


■ついでになぜか二枚持ってる8cmシングルの写真も。良い曲だと思う。

8cm


■ついでに、たしかCDアルバムのおまけと思われるステッカーも。

ステッカー


■そういえば、おれはKOJI-12000の方は、まだシングルしか聞いたことないな。アルバムの方も聞かないと。と、ずっと思ってる。もう15年近く前だよね、あのCD。


■IntelのSSDが唐突に8MBしか認識しなくなるし、寿司もなかなか出てこない


■昨日(8/15)の朝、おれがメインで使ってるノートPCが突然ヴッ壊れましてね。ええ、ええ。起動しないんですよ。PCの電源を入れても、BIOSって云うんですか、あの画面は出てくるのに、肝心カナメのwindows 7が起動しない。

あ〜〜れ〜〜、なーんかヤな予感するな〜、こわいなこわいな〜、と稲川淳二のモノマネを一切することなく音楽制作用のPC(こんなときPC2台あって良かったと思います)を起動していろいろネットで調べたところ──

──まあ、分かんないんですね。小坊主の手には負えません。ただ、秋葉原でPCの「ワンコイン診断(=500円)」をやってくれる店があるという情報を得ることができ、しかもこのPCはその店で買ったPCなので、さっそくその店に持ってくことにしました。


■で秋葉原に到着。そのお店にPCを持ち込み、店員さんに事情を説明したところ、「CドライブであるIntelのSSDが誤作動している」とのことでした。

というのも、IntelのSSDは8MBしか容量を認識しなくなることがあるんだそうです。なにそれ。しかもその原因は、あんまりよく分かってないそうです。

ということで、SSDのデータを全消去→ファームウェアをアップデート、という運びに相成り申し候。


■おれは、だいたいのデータは外付けのHDD(しかも自動的にミラーリングする2台セットのやつ)に保存してるので、そこはまあ大丈夫なんですが、この半蔵商店のネタ帖と下書きだけはCドライブに保存してたんですよね………………………………。

………………………………………………………………('A`) ハァ

世に出るはずだった面白いエントリの数々が、はかなく消え去りました。合唱。

──いま〜〜♪ 富とか〜〜♪ (´Д` ) (´Д` ) (´Д` )

じゃなくて合掌。しかしなんで2番から歌い始めるんだ、君らは。


■盆休みだからゆっくりブログでも更新しようか、と思った朝からこれですよ。このタイミングでPC壊れるかね、普通。


で、縁起が悪すぎるので、厄落としというか気分転換に、客単価が三千〜四千円くらいのチェーン店の寿司屋に入ったのですが、この店、客がめちゃめちゃいるって訳でもないのになんだか段取りが良くなく、注文がなかなか出てこない。気分を害さないうちに切り上げようと判断したので、寿司8カン1300円を食べただけで店を出ました。なあ、寿司も満足に食わせてくれないのか、この国は……。


■で、家に帰ってOSを再インストール→各種ドライバを10ヶくらい入れる、という、地味で面倒な作業を淡々とこなしました。で、Firefoxを入れたり、ATOKやセキュリティソフトを入れたり。そういう一日。なんか悪いことしたか? おれは。

そうそう、ATOKの辞書も全部消えたので、この文章もところどころ変換の勝手がきかず打ちづらかったです。


■盆休みに慣れない/友人用CD-R


■8/13〜8/15は仕事がお盆休みなのですね。なので、8/11の土曜日から絶賛五連休中なのですが。

おれの田舎では、お盆は旧暦の7/13〜7/15にやるので、この「新暦の8/13〜8/15が休み」という感覚にいまだに体が慣れないんですね。ちょっと大げさに云うと、そんなに休みたくないのに休まされてる感じ(休みは休みで嬉しいけどね)。なので、予定らしい予定も思いつかず、五連休をだらだら過ごしております。まあ、そういうふうに過ごすのが本来の休みじゃないかなー。あ、歌舞伎は行きました。いつも行ってますけど。


■あと、友人数人に配る用のCD-R、というのをいま作ってるのですが、数人の手にしか渡らないというのにけっこうカロリーかけて作ってます。笑

ちなみにCD-Rの中身は、某アーティストのコラージュ/カットアップです。素材としては、流通しているCDはもちろんのこと、素人時代のデモテープ、CM仕事、DJミックスの抜粋などです。あと、アナログ盤にしか入ってない音源も入れる予定です(そう、これを作るためにターンテーブルを買ったのです。笑)。もちろん、半蔵さんお得意のマッシュアップも入れます。楽しみですね。


gocoupの「le petit ninja de l'étoile」が似合う季節がもうちょっと続きます。。真夜中に聴いてください。

ちなみに、gocoupの次のやつは10月に完成予定です。4曲入りCD。


■サマーウォーズ効果


■会話中に「サマーウォーズ」という単語を出すときは、注意が必要です。

というのも、この単語を耳にしたとたんに、何かのスイッチが入ったかのようにこれまでの話の流れをぶったぎって「ボクの考える『サマーウォーズ』論」を延々と話し始めるやつがいるからです。

このことを、おれは個人的に「サマーウォーズ効果」と呼んでおります。


■────という話を友人にしたら、その友人は「そうそう、おれもこないだテレビで『サマーウォーズ』見たんだけどさ、あの作品はうんぬんかんぬん」と、これまでの話の流れをぶった切ってサマーウォーズの感想を述べ始めました。

サマーウォーズ効果を説明しようとして、自分がそのサマーウォーズ効果に巻き込まれました。なんなんでしょう、このループは。


■なお、サマーウォーズと似たような効果を持つ単語として、「村上春樹」「ロッキンオン」「エイフェックス・ツイン」などが挙げられます。


■Yagyaの新譜、ちょっと良いケーブル


■八月って、夏本番というよりは「暑めの秋」だと思うのですが、そういうのは、まあ、人それぞれあるから強くも云えません。半蔵商店です。


■さて本日、Yagyaの新譜が出るとのことで、さっそく買ってきました。Yagyaとは、アイスランドの音楽ユニットです。

Yagya

Yagyaの日本盤が出るのはたしか初めてだと思うのですが、帯には「ヤグヤ」と記されています。ずっと“ヤギャ”って発音してたなあ…。ちなみに新譜のタイトルは『The Inescapable Decay of My Heart』です。長い。わかりやすい邦題付ければいいのに。

まだ聞いてないのですが、のっけからジャケが趣味じゃないです。そういえばセカンドもジャケがいまいちでした。文句が多くてすいません。

今作はボーカルをフィーチャーしているそうですが、うーん、「エレクトロニカ系のCDにボーカルが」と聞くだけで、つい身構えてしまうのはおれだけだろうか。まあ、おれみたいなタイプの人間は、日本盤ボーナスディスク(=ボーカル無し版)を聞けばいいのでしょう。

お盆休みに聞いてみたいと思います。


■あと、ターンテーブルとPCをつなぐ用に、ちょっと良いオーディオケーブルも買いました。4500円くらい。


ケーブル

いざつなげてレコードを取り込んでみると、んー、とくに音が劇的に改善……ってことはなかったです。もしかしたらレコード針の設定がまだまだ甘いのか。



ターンテーブルの動作確認のため、なにかかけるレコードはないか部屋を探したところ、数年前のシスコ新宿アルタ店の閉店セールで買った7インチが十枚ばかり出てきたので、それを小一時間ほど取っかえ引っかえして、PCに取り込んでみました。

あまり面白くない曲も、78回転で再生すると、ちょっとは面白く聞けます。78回転モードが付いてるターンテーブルで良かった。

この閉店シスコ7インチ群については、また改めて(←と予告した記事は書かれないのが世の常)。


■冴えない先輩あるある


ラーメン屋にやたら詳しい。


■沖縄の親戚あるある


親戚の家に遊びに行くと、かなりの確率でドラゴンフルーツを出される。

# 県外から里帰りしてきた場合は、
# 「これ、本土には無いでしょ?」
# というオプションの一言付き。


■ターンテーブルを買いましたが


■八月に入り、徐々に秋の気配がフェイドインしてきました。日中の空の光の加減などに、決定的に七月とは違うなにかが漂っています。夏も終わりです。半蔵商店です。


■さて、報道にありますとおり、先日USB端子つきのターンテーブルを買って、アナログ盤をPCに取り込もうと試しに一枚やってみました。

が、まずレコードを再生できるような状態に持ち込むのに一苦労でした。

トーンアーム(あの棒みたいなやつね)にカートリッジを取り付ける、という作業はさすがにクリアできましたが、その次のオモリを取り付けてバランスをどうたらこうたら、という作業にとまどいました。で、ようやくバランスを取ったらオモリの目盛りを「推奨針圧」の数字に合わせて、「アンチスケーティング」のツマミをその数字に合わせて…………レコードってこんな面倒だったのか。知らなかった。


■こうやって苦労したはずなんですが、いざレコードをかけても変に小さい音しかしません。

なので、トーンアームにカートリッジを取り付けるところからやり直すこと2回。なんとか音が鳴るようにはなりました。


■で、USBケーブルでターンテーブルとPCをつなぎ、PC側で録音してみたのですが(ソフトはAudacity)、なんか、期待していたほどあまり良い音ではない……(´ε`;)ウーン……。

まあ、これは、

1)まだまだ、トーンアームのバランスや、針圧の設定が甘い。

2)取り込みに使ったレコード盤の音質が良くない。

3)レコード針の質が良くない。(デフォルトで付いてきたやつを使ってるので)

4)ターンテーブルのコンバータが良くない。

5)そもそもレコードはこんな音。おれの耳がアナログに慣れていない。

とか原因がいろいろと考えられそうなので、まあいろいろ試してみます。

USBではなくラインで録ったほうが良い音になる、という可能性もあるので、ケーブルも買ってこようと思います。


■それはさておき、今朝、いとこの結婚式の引き出物にもらったバウムクーヘンを食べ過ぎてしまい、なぜか頭が痛くなってきた……。('A`)