■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■新潟へ


パスタソース


■先週、成田のスーパーの輸入食品売り場で見かけたイタリア製パスタソース。謎のラベルが妙に引っかかって買ってしまいました。左からアラビアータ、ボロネーゼ、バジル、だそうです。うむ。


■そして今日から、珍しく新潟です。一泊二日。


■いろいろバタバタしておりますが、今週末で治まるかな(希望的観測)。


■マフラーは忘れるもの。っていうか忘れないマフラーなんてもはやマフラーと呼べない。


■せ、先週から今週にかけてちょっと忙しいです。でもまあ、みんな忙しいからね。自分だけ忙しぶっちゃいけないですね。こないだテレビでカズレーザーがいまの働きぶりを「べつに忙しくない」と云ってたのはかっこよかったですね。


■で、いま水戸におるのですが、昨日ひたちなか市で昼飯を食べてまして、その店に襟巻きを忘れたので、いま(朝6:45)から取りに戻ります(ホテルの中の店だったので、襟巻きはフロントに預かってもらった=24時間空いてる)。で、9時半にはまた水戸に戻らないといけないのですが、まあ間に合うかな。間に合うよね、たぶん。面倒ですが…。


■村本と山里は和解したのか


■昨日、夜中に目が覚めたので『不毛な議論』をひさびさにリアルタイムで聴きました。といっても、後半の数十分を、半ば眠りながら訊いてたのですが。

そしたら最後の5分くらいで、ウーマンラッシュアワーの村本が出てきたんですね。村本と山里って、いま不仲じゃなかったっけ? 違う?

和解したのか、そもそももとから不仲じゃなかったのかは分かんないですが、まあ、ラジオで村本の声がひさびさに聴けて良かったな。


■と、ここまで書いたけど、村本が山里のラジオに出たなんて、まあ、おれの夢かなんかだったのかもしれない。


■はなばなガールズと、赤いときめきミッドランド


■ドラッグストアって、阿部サダヲ顔の男性店員に遭遇すること多いよね(と、以前も書いたかもしれないけどもう一回書いた)。 半蔵商店でございます。


■あのー、『にこにこぷん』で、ええ、ですから、教育テレビでかつてやってた、あの『にこにこぷん』にですね、

「あらあらー♪ おやおやー それからどんどこしょー♪」(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)

とか、

「わーいわーい、にこにこ、ぷん♪」(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)


って歌う花の4人組(4本組?)がいたじゃないですか。あれ、「はなばなガールズ」っていうらしいですね、wikipediaによると。


■で、昔、沖縄のポーク缶のローカルCMに、

「赤いときめき、ミッドランドー♪」

ってサウンドロゴがあったじゃないですか(いまもあるのかな)。このサウンドロゴを歌ってるのもまた、このはなばなガールズ(の中の人)なのではないかな、と、先日ふと思ったんですよ。

はなばなガールズの4人(4本)が左右に揺れながら「赤いときめき、ミッドランドー♪」(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)って歌ってる様子って、違和感ないですよね。どうも、あの赤いときめきミッドランドははなばなガールズが歌ってるような気がします。


■──と書いてはみたものの、まあ、単なる思い込みっていうか思い違いだよなあ。こういうのって。べつに、聞き比べてウラをとったわけじゃないしね。

ちなみにwikipediaによると、このはなばなガールズは、「放送開始当初はデザインが違い、歌の中でストーリー解説をしていた」そうです。ふむ。


■今週は


■国民の皆さんもおれの今週の出張先が気になると思いますので、一応書いておきますと今週は

(月)成田泊
(火・水) 宇都宮泊
(木)水戸泊

です。四泊五日ですが、先週みたいに3連続日帰り出張、みたいなのよりはラクだったりします。


■では行ってきます。


■中村至男展に行ってきた等


■月曜は日光、火曜は茗荷谷に戻ってきて、水曜から金曜までは渋谷で内勤、ではなく、近場への日帰り出張3連発。こういうのがいちばん疲れます…。


■あ、火曜の夜に中村至男展行ってきました。やっぱり明和電機のコーナーが印象に残ります。「魚コード(ナコード、と読む)」の新聞広告(しかもラテ欄)のインパクト。

この展示にはなかったけど、そういえば、むかし明和電機の魚器シリーズがシンプルに並んだポスター持ってたのを思い出した(ライブ会場で買った)。あれ。いつ捨てちゃったんだろう。

あと、明和電機グッズの方眼紙も展示されてました。あれ一時期新宿のルミネtheよしもとの売店で売ってたんだよね。買い逃してしまったままだなあ。


■スーパーの魚コーナーに、酢漬けのにしんってあるじゃないですか。最近あれが好きです。


■「著者自身が描いたTシャツの挿絵は、『群像』版、単行本、『村上春樹全作品』版、それぞれすべて異なる」


■昨日より日光に来ております。

日光(一)

日光(二)


■『風の歌を聴け』は、wikipediaによると、「著者自身が描いたTシャツの挿絵は、『群像』版、単行本、『村上春樹全作品』版、それぞれすべて異なる」とのこと。ふむ。


■昨日ちょっと見たテレビで、サトミツが紹介してた流しがそのまま水切りラックになるやつ。買おうかな…。


■ソニー展を見てきました


■昨日、ソニー展いってきました。あ、ソニーってのはご存知のとおり金融会社ですが、昔は電機メーカーだったらしいんですよ。

──知ってます。(゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )

で、まあ、そのソニー展では、幕末から現代に至るまでのいろんなソニー製品が時代ごとに分類され、ビルの各フロアにずらっと並んでるわけです。階段を上っていくごとに、ソニー製品の黎明期から、絶頂期、衰退期を体験できます。衰退期とか云ってすいません。


ドデカホーンなんて1世紀ぶりに見たなあ。あの、時代を感じる黒いずっしりしたラジカセ。一部で云うところの「バブルラジカセ」ってやつですか。そういえば電気グループの「ジョー」って曲に「ドッドッドッドッドデカホーン」って出てくるな。ぜんぜん関係ないけど、このあいだ栃木県は鹿沼市のブックオフで『662BPM by DG』を三枚も見かけた。

あと、リバティとピクシーね。バブルコンポ、とでも申せましょうか、これまたずっしりした黒いコンポ。リバティなんて、ほとんどコンパクト仏壇て感じのたたずまい。いかにも「メカ」って感じでよろしい。

子供向けのマイ・ファースト・ソニーのシリーズが並んでいたのは当然として、そのソフトウェアである絵本+カセットのセット(他社で云うコロちゃんパック的なやつ)も展示してるのが抜かりなくてポイント高いですね。おれは、玖保キリコの所属してたバンド「ピッキー・ピクニック」の『シニカル・ヒステリア・ワールド』『くるくる』持ってたよ。この2作をまとめたCDも持ってるよ。

で、プロデュースも展示されてた。あ、プロデュースってのはソニーのワープロ専用機です。坂本龍一がヘビーユーザーだったらしい。プロデュース生産終了のニュースは、中学のころラジオで聞いた、ような覚えがある。

で、 MDR-G61という型番のヘッドホンも展示されてました。むかし使ってましたこれ。ヘッドバンドが頭頂部ではなく、首筋にかかるタイプのデザイン。これまたソニーのCDウォークマンとこのヘッドホンで、若かりしころは石野卓球(電気グループのピエール龍じゃないほう)の『ベルリン・トラックス』なぞ聴いておりました。懐かしい。


■NT-1(スクープマン、という愛称でなく、おれは型番で記憶していた)なんて紙のカタログでしか見たことなかったなー、とか、親戚の兄ちゃんちに27インチのプロフィール・プロあったなー、とかいろんなことを考えながら場内を巡回して、'00年代のフロアへ。

iMac/iPodの時代にソニーは何してたか、というと、なかなか画期的な製品を出してたわけです。AirboardとかCocoonとかね。Airboardはある種のタブレットの先駆けと云えるし、Cocoonも「とりあえずHDDにガンガン録り貯めておく」というテレビ視聴スタイルの先駆けと云えるでしょう。あと、AIBOも'99年発売ですが、まあ'00年代ソニーのアイコンですね。あ、あと、そういえばPSXなんてのも展示されてました。うむ。

そして、'00年代のソニーを代表する(?)QUALIAシリーズなんてのも展示されてました…。定価が18万もするMDウォークマンってどこの王侯貴族が買ってたんだよ。


■あ、なんか平成以降のことばっか書いてますが、デンスケとかソバックとか昭和のもいろいろありましたよ。あと、『こち亀』でしか知らなかった「エルカセット」なる規格とか。


■で、ソニー展を見ての感想ですが。

まあ月並みなあれですが、一時期のソニーは、いまで云うアップルのような革新性やブランド力があったんだな、と思いました。まあアップルも最近は微妙ですが(←ひとこと多い)。

あと、ソニーがかっこよかった時代って、ソニーの広告もかっこよかったんですよね。ウォークマンのような画期的な製品でも、それをちゃんと広告してた。

ちょっと話それますが、今の日本なんて、広告費を削って「前年比で○○%のコストカットに成功しました」みたいなケチな数値を出す人ばかりが褒められる世の中ですからね。メーカーとしてはただの自殺なんですけどね。広告しないから物が売れない、物が売れないから金がない、金がないから広告できない、という永久機関スパイラルから脱せなくなるわけですからね(なんて書くと、「じゃあ、その広告とやらを打つ種銭はどこから引っ張ってくるんだよ?」って話にどうしてもなってくるわけですが、それはそのメーカーの経営陣が考えるべきことで、おれの考えるべきことではないよね、別に)。


■ちなみに拙僧がいま日常で使っておりますソニー製品は、ケータイのiida G11(厳密にはソニエリ。そろそろ買い替えたいですが…)、ウォークマン(型番たしかめるのだるい。4GBとか8GBくらいの小さいやつ。歌舞伎座に並ぶときやスポーツジムで重宝)、ヘッドフォンのMDR-CD900ST(電子音楽家なので)ですね。ウォークマンは、ケーブルがソニー専用なのが面倒くさいです…。

あ、それと、初代ウォークマンも持ってます(自慢)。

最近のソニーだと「デジタルペーパー」ってのに興味があったんですが、個人で買うにはいささか高いなーと思ってたら、いまはもう個人向けの販売は終わってるみたいです(現在は法人のみ)。


■で、ソニー展の後、仲條正義展を見に行こうとgggに足を運んだら、会場が休み。そういえば、この日は建国記念日で祝日でした。

しょうがないので、中村至男展を見に行こうとG8ギャラリーに足を運んだら、会場が休み。そういえば、この日は建国記念日で祝日でした。

しょうがないので、ONE SHOW展を見に行こうと過労死でおなじみの電通のADMTに足を運んだら、会場が休み。そういえば、この日は建国記念日で祝日でした。

──おまえさ、そういうのはちゃんと開いてるか開いてないか下調べしとかないと…。(゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )

まあ、いろいろ歩いて運動になったのでよしとします。


■で、この後、なぜか麻布十番の日進ワールドデリカテッセンに行って、英国産の変なシリアルを買って帰りました。うむ。


■キャシャーン元嫁の「traveling」をリミックスしました


トラベリング




■キャシャーンで有名な紀里谷監督の別れたカミさんの「traveling」をリミックスしました。聴いてください。まあ、いかにもおれが作りそうな冬っぽいやつです。

諸般の事情で、ボーカルをちょっとダメージ加工してあります。なんか、加工しないとアップできなかったんですね。他の曲はそんなことなかったんですが。


■しかしおれは、女性ボーカルの曲を冬っぽいエレクトロニカにするのが好きなんだろうか。好きなんだろうな。昨年アップした、松たか子「明日、春が来たら」とピチカート・ファイヴ「メッセージ・ソング」のリミックスも載せておきます。こちらも是非。





半蔵くんのリミックスを他にもいろいろ聴いてみたいよー、という全人類の鑑のような殊勝な心がけのかたはこちらからどうぞ


■東北道あるある


東北道を走ってると、「SINOTRANS」と書かれたコンテナを積んでるトラックが陸橋を渡るのを見かけるよね。

──それは別に東北道に限らないのでは… (゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )


■桃太郎と桃太郎を見てきました/サントリーの『ビックル500』はもう買わない


■先週土曜日はお祝いムードの歌舞伎座夜の部。あんな賑わってる歌舞伎座も久しぶりかも。二人の桃太郎を見守る勘九郎は、何度も素の父親の顔になってました。

『太十』で、芝翫よりも後ろに控えてる橋吾のほうに華を感じたのはおれだけでいい。

で、翌日は昼の部。『四千両』って、派手なタイトルの割に中身が地味だよね。笑


■スーパーで、サントリー『ビックル』の500mlペットボトルを買う。

飲んでみると、普通のビックルと味が違う。はっきり云うと不味い。調べてみると、ビックルは普通サイズと500mlサイズとで成分が違うらしい。というか、普通サイズは『ビックル』、500mlサイズは『ビックル500』とそれぞれ別の商品として切り分けているようだ。後者は、スクラロースとかいう人工インチキ甘味料が使われている。

でも普通さー、サイズが違うだけで中身まで違うなんて思わないじゃん。『ビックル500』なんて云われたら、普通のビックルが500mlになっただけって思うじゃん。ビックルによく似た不味い汁が入ってるなんて思わないじゃん。


■深夜ラジオの、あんまりハネなかったスペシャルウィークの模様を素材にしたジングルって、微妙…。


■桃太郎と桃太郎を見てきます


昨日の中村屋特番見ました? 長三郎の大物女優のようなわがままぶりに笑った。勘太郎も、相変わらず佐久間一行っぽかった。

ということで、いまから歌舞伎座夜の部見てきます。

ところで、昨日見た特番で、桃太郎の格好をしたジバニャン2体のイラストが楽屋にかかってたんだけど、あれは公式グッズ?


■三宅純を見逃す、ラジオ番組仕立ての店内放送、藤村俊二、梅丸くんの秀太郎


■今週は、月〜水が渋谷で、木〜金が宇都宮です。つまり出張が一泊二日しかないのですね。なので、今晩は茗荷谷の自宅にいながらにして『水曜日のダウンタウン』を鑑賞する、という快挙を達成しました(そういえば『水曜日のダウンタウン』に藤井隆が出てたんですが、それだけで画ヅラが一気に'00年代っぽくなってました。10年前にタイムスリップしたかと思ったわ)。

というわけで、今週は小石川区から南豊島郡は渋谷村までえっちらおっちら通勤する日々が続いております。渋谷村も、最近はけっこう開けてきてますよ。


■そう、あのー、日曜日の三宅純が出る『情熱大陸』見逃しちゃったんですよね。畜生。

そのちょっと前の『おしゃれイズム』に、おれと同じ身長の濱田岳が出てるとこまでは覚えてたんだけど、うたたねしちゃって…。起きたらガキ使やってました。ATOKは「がきつか」で「ガキ使」と一発で変換してくれました。

これを読んでいる、心ある方。よろしければ三宅純の情熱大陸を、youkuまたはdailymotionに(以下略


■このごろ、チェーン店の店内で「ラジオ番組仕立ての店内放送」をよく耳にする。

これは、不況で仕事が減ってしまったラジオ番組制作プロダクションとか、ラジオCMプロダクションとか、ナレーターとか、そういう人々がこの「チェーン店の店内放送」に活路を見いだしているからなのだろうか。


■藤村俊二死去。十数年前だったか、『ダウンタウンDX』で話してた、

「駐車場で他人のクルマにこすってしまった。ちゃんと謝ったし弁償の意志も示してるのに、相手があまりにもしつこくブツブツと文句つけてくるから頭にきて、改めてフルスピードでそのクルマにぶつかっていって破壊してやった」

というエピソードが好きすぎます。


■歌舞伎座で『寺子屋』の涎くり与太郎を演じるのが拙僧の夢です。

が、ここへきて最近はまた別の夢もありまして。それは、『毛抜』の粂寺弾正になって、梅丸くん演じる秀太郎にセクハラすることです。

どんなタイミングでお役をいただいても、お客さまに最高のセクハラをお見せできるよう、日々の稽古を怠らないよう精進する所存でございます。


■あ、國民的グループの「ダイナマイト」をリミックスしました。聞いてください。



■國民的グループの「ダイナマイト」をリミックスしました


ダイナマイト



■この正月は、歌舞伎見物の幕間に國民的グループの「ダイナマイト」をリミックスしておりました。soundcloudにアップしまして、上記の小窓より聴けます。soundcloudで聴きたい方はこちらを


■あと、この正月は、歌舞伎見物の幕間に『キャシャーン』の紀里谷監督の元の奥さんの「トラベリング」もリミックスしてたんだけど、こっちはsoundcloudに上げられませんでした…。うーむ。とりあえずジャケだけ。

トラベリング

soundcloudで「トラベリング」をリミックスしてる人、他にもいるんだけどな…。