■四月が終わった |
■うん、そう、だから、テイ・トウワ新譜の「The Prophet」って、令和のYMO「京城音楽」だなと思う。ハネた感じの独特なユキヒロのドラムに、細野のベースがからんで、そこにナレーションが乗っかる。背後で無機質なシーケンスが鳴る。
──なんてことを考えてたら、五月になっておりました。よかった。おれの苦手な四月が終わって、ほっとしております。四月のあのわざとらしく何かが始まる感じ、が子供のころから苦手なんですよねー。
かくいう拙僧も、四月からは異動のため新しい部署におりまして。慣れない環境でして。前も書いたけど、わざとらしくスタンレーのタンブラーなんかを職場用に買っちゃってさ、なんとか一ヶ月わざとらしくがんばってみました。
これも前に書いたんだけど、いまのとこは、残業してもなぜか疲れにくい体、になっちゃってるんですね(原因は不明)。だからといって、積極的に残業したいわけでももちろんないです。が、新しい部署は残業もまあ多く、帰る時間は連日だいぶ遅くなってしまっている。
仕事ばっかしてどうすんだ、と、ちょっと虚しい気持ちにもなりつつあります。五月病ってわけでもないはずなんだけど(と思いたい)。
■それはそうと、前の部署の雑務はすべて片付けましたよ。この週末+祝日(つまりは4/26・27・29)にそれぞれ半日ずつ休日出勤した甲斐がありました。
それでも、前の部署から仕事の問い合わせは平気で飛んでくる。うむ。
しかも、社内には「おれが異動になったことを知らない人」なんてヒト科ヒト属ヒトもいて、当たり前のように前の部署の用事をおれに言いつけてくる。いいですけど。
■あ、めんどくさい性格という噂の「某支社の某氏」、は少なくとも当分はからまなくてすみそうです。よかった。
──なんてことを考えてたら、五月になっておりました。よかった。おれの苦手な四月が終わって、ほっとしております。四月のあのわざとらしく何かが始まる感じ、が子供のころから苦手なんですよねー。
かくいう拙僧も、四月からは異動のため新しい部署におりまして。慣れない環境でして。前も書いたけど、わざとらしくスタンレーのタンブラーなんかを職場用に買っちゃってさ、なんとか一ヶ月わざとらしくがんばってみました。
これも前に書いたんだけど、いまのとこは、残業してもなぜか疲れにくい体、になっちゃってるんですね(原因は不明)。だからといって、積極的に残業したいわけでももちろんないです。が、新しい部署は残業もまあ多く、帰る時間は連日だいぶ遅くなってしまっている。
仕事ばっかしてどうすんだ、と、ちょっと虚しい気持ちにもなりつつあります。五月病ってわけでもないはずなんだけど(と思いたい)。
■それはそうと、前の部署の雑務はすべて片付けましたよ。この週末+祝日(つまりは4/26・27・29)にそれぞれ半日ずつ休日出勤した甲斐がありました。
それでも、前の部署から仕事の問い合わせは平気で飛んでくる。うむ。
しかも、社内には「おれが異動になったことを知らない人」なんてヒト科ヒト属ヒトもいて、当たり前のように前の部署の用事をおれに言いつけてくる。いいですけど。
■あ、めんどくさい性格という噂の「某支社の某氏」、は少なくとも当分はからまなくてすみそうです。よかった。