■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■奥田民生の「イージュー★ライダー」をリミックスしました。




https://www.youtube.com/watch?v=qCU5sPKABCA


■奥田民生の歌詞って、この曲に限らず「ぼくら」って単語が出てきがちだよなー、と思いながらリミックスしました。プロのDJでもリミキサーでもないし、レコード会社から頼まれたわけでもないのに、「リミックスしました」なんて書いておりますけど。

平成8年の曲です。この曲はなんとなく、八月の日曜の午后、のイメージがありますよ。あと、沖縄で云うと(国道)330(号線)のコザ方面からプラザハウスにかけての感じ。うーん、もっと限定すると山里のあたり、の感じがする。するよね?

──同意を求められても困る。(゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )


■短冊8cmCDシングルのジャケ、なんとなく渋谷かなー、と思ってたけど、よく見たら銀座だな、たぶん。


■サッポロ一番のフクイさんはちゃんと振休をとってらっしゃるのか


■日曜日に沖縄から帰ってきてからこっち、けっこう忙しくて、気がついたら土曜日です。

しかも今日は土曜出勤。うーむ…。

イヤだの何だの、子供っぽいことは申しませんが、まあ、代わりの休みはもらえるからいいか。

とはいえ、代わりの休みを平日にもらったところで、自分が休んでる間に、謎のタスクや謎の打ち合わせの予定が新たに入れられたりしてるんだよな〜。新たに入るのは仕方ないとして、それが休みの日に入れられてるのがなんかちょっとヤだ。すいません、グチっぽくなっちゃいました。


■そういえば、今朝の『木梨の会』の第一声はフクイさんでしたね。サッポロ一番の。サンヨー食品(株)の。

フクイさんは、土曜の早朝から働いてて偉いですね。ちゃんと振休は取ってらっしゃるのか。土曜手当、早朝手当、赤坂までの出張手当、木梨や所さんにいいようにいじられる手当はちゃんともらっているのか。

おれもこれからは土曜出勤の時は、フクイさんの顔を思い出しながらがんばろうと思いました。どんなお顔かは存じ上げないのだけれども。


■帰省の余韻、ゆうりきやー、茗荷谷ガスト


■昨日、真顔で沖縄から戻ってきました。羽田空港から自宅へ向かう道中は、ラジコのエリアフリーで沖縄のラジオを聴くことで帰省の余韻を楽しむ、というのがここ最近のあるあるです。昨日も東京モノレールの車内でゆうりきやーの番組を聴いておりましたよ。


■で、夏休みが明けて今日から出勤だったのですが、毎度のことですが、会社への行き方を忘れかけてました。

なんとか奇跡的に会社にたどり着けただけでも、今日のところはよしとしよう。

そうそう、書き物の宿題が出たので、会社帰りにファミレスでやるかー、と思って茗荷谷駅前のガストに行ったら、昨日で閉店してました。なんというタイミング。

このガストは何になるんだろう。ディスクユニオンだと助かります。ブルーボトルもいいな。


■夏休み。所さんやらマーティン・デニーやら。


夏休みなので沖縄に帰省してきますよ。

今朝は朝の五時から、所さんやらマーティン・デニーやら、沖縄本島北部を実家の軽自動車でドライブするときに聴くCD-Rを焼いておりました。いまどきCD-R。令和七年にCD-R。

これから羽田です。さて、空港では何を食べようか、機内では何を食べようか。そういうの考えるのって楽しいよね。いや、どうせシウマイ弁当かカツサンドを食べるに決まってるんだけどさ。笑

ではまた夏休み明けに。


■一つ目小僧の手ぬぐい、誰かに見せる用の手ぬぐい、実用の手ぬぐい


手ぬぐい(一)

手ぬぐい(二)


■日本橋の百貨店に、おニューの足袋を買いに行きました。せっかく来たのだから、と、おニューの手ぬぐいも買うことにしました。

着物を着るときは、手ぬぐいはちゃんと季節季節に合ったものを持つこと、と誰かから云われたような気もするし、云われてないような気もする。いずれにせよ、あまり季節はずれな柄は持たないように、ちょっとではあるが気をつけてはいる。

ということで、ね、すでに立秋を過ぎましたから、あまりにも夏夏夏夏ココナツ愛愛愛愛アイランドした夏っぽい柄は、もう来年の夏まで買うのを待つとして、じゃあどんな柄にしようかな──


■と、売り場を物色してたら目に留まったのが、この、一つ目小僧をプリントした手ぬぐい。かわいい。

一つ目小僧だけでなく、唐傘おばけやろくろ首も描かれてるんだけど、ちょうど一つ目小僧が見えるように折りたたまれて売り場に並んでたから、おれの目に留まったのでした。買った。

これがさ、唐傘おばけやろくろ首しか見えない状態で折りたたまれていたら、たぶん買ってないね。


■しかし、デザインのいい手ぬぐいって、使うのがもったいないって思っちゃうんだよね。テイ・トウワがデザインした手ぬぐいも、裏原宿で買ったステューシーの手ぬぐいも、一度も使うことなくタンスにしまったままになってます。

あと、持ち歩くには持ち歩くんだけど、けっきょく使わなかったりね。結果的に「誰かに見せる用」としてしか持ち歩いてない手ぬぐいってありますよね。ありませんか? 実際に手をふいたり汗をぬぐったり、という実用の手ぬぐいは、それはそれで別に持ち歩くことになるという。笑


■この一つ目小僧も、そんな一枚になりそうです。





■さて、暦の上の夏は終わりましたが、夏休みは明日からはじまりますよ。

今年は、なんというか、「待ちに待った夏休み!」というよりは、いつのまにか「あれ? もう夏休み?」って感じで、するっと夏休みに入ってしまった感じです。ちょっと妙な気持ちでもあります。



1/705 >>