| ■八月の昼間にスタバもしくはサンマルクカフェで見かける人 | 
■なにもしなくとも時間は過ぎるもので、夏休みも早くも四日目が終わりました。
この夏休みこそは、ヤシの木やパイナップルが散りばめられた浮かれた柄のショートパンツをはいて、小脇にMacBookを抱えて、「八月の昼間にスタバもしくはサンマルクカフェで見かける人」のコスプレでスタバもしくはサンマルクカフェに行こうと思ったのですが、思ってるだけで終わりそうです。
■そう、スチャダラの「サマー・ジャム'95」も聴くけど、今年は、その元ネタのBobby Hutcherson「Montara」も聴いております。
■まりんがやってる「SET隊」みたいな名前のバンド、突然の新譜来ましたね。
e-onkyoだと96kHz/24bit のが買えます。ので、そのうち買う予定。
■きょう読んだwikipedia→「ファイア・フェスティバル」。
'17年にバハマで開催され(なかっ)た失敗フェス。フェスというか人災。その失敗ぶりを記録したドキュメンタリーが二本も制作されている、ってのもすごい。
この夏休みこそは、ヤシの木やパイナップルが散りばめられた浮かれた柄のショートパンツをはいて、小脇にMacBookを抱えて、「八月の昼間にスタバもしくはサンマルクカフェで見かける人」のコスプレでスタバもしくはサンマルクカフェに行こうと思ったのですが、思ってるだけで終わりそうです。
■そう、スチャダラの「サマー・ジャム'95」も聴くけど、今年は、その元ネタのBobby Hutcherson「Montara」も聴いております。
■まりんがやってる「SET隊」みたいな名前のバンド、突然の新譜来ましたね。
e-onkyoだと96kHz/24bit のが買えます。ので、そのうち買う予定。
■きょう読んだwikipedia→「ファイア・フェスティバル」。
'17年にバハマで開催され(なかっ)た失敗フェス。フェスというか人災。その失敗ぶりを記録したドキュメンタリーが二本も制作されている、ってのもすごい。


 石神井町(東京都練馬区)在住。年齢は、そろそろ。職業は、見てのとおり。好きな寿司ネタはホタテ。好きなロックンローラーは砂原良徳。このごろは歌舞伎見物など。ペヤングかUFOかと訊かれれば後者。
石神井町(東京都練馬区)在住。年齢は、そろそろ。職業は、見てのとおり。好きな寿司ネタはホタテ。好きなロックンローラーは砂原良徳。このごろは歌舞伎見物など。ペヤングかUFOかと訊かれれば後者。