■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

<< ■□□□□ | 【トップページへ戻る】 | ■石垣島で、世界一串の長いバーべキュー大会が催されたそうです >>

■【ライフハック】ScanSnapもPK-513Lも要らない! “自炊”せず蔵書をすっきり整理するたった一つのTips(←複数形のs要らんだろ)


・本棚を買う

■うん、本がなかなか片付かないのですよ。床に積み上げた本の層ができちゃって。

で、本を並べる棚(通称“本棚”)が、近所のスーパーで1000円で売られてたので、二つ買ってきました。

プラスドライバーで組み立てること一時間強、ようやく二つの本棚が完成。思ったより時間がかかったのは、部品の精度があまり高くなく、ネジ穴の位置とか、板の角度とかが微妙におかしかったりしたから。実際、本棚の一つは、天板と側板に1cmほどのスキマがある…。まあ、1000円なので文句は云えない。ちなみに大きさは90×40×20cmです。あんまり大きくない。


■で、この本棚二つに本を並べるとあら不思議! 床に積んであった本の層がみるみる片付き、だんだんと床が見えてくるではありませんか! やはり、本を片付けるには本棚がいちばんですね。これライフハックな。

本を詰めても本棚にはもうちょっとスペースが余ってたから、そこにはCDも並べた。


■当たり前なんですが、本を本棚に縦に並べると、背表紙の文字列が読みやすくて、読みたい本を探しやすい。よく考えたらさー、本を横にして積んでる本屋なんてないよね(一部の、整理がなってない古本屋を除く)。

で、本が探しやすくなるだけではなく、並んでる本の「必要度/不要度」が一目で把握できるようになる。この本はもうちょっと持っておこうとか、そろそろ捨てようとか、そういう判断基準が明確になる。


■あと、本を縦に並べておくと、衝撃的なまでに取り出しやすい。スッと取りだせる。いままでは、横に積んである本の層を崩さないよう、気をつかって本を引っこ抜いてたものでしたが。


■ちなみに、おれも本の“自炊”を考えないこともないのですが、おれ個人の行動パターンからすると、“自炊”しても読まないもんは読まないんじゃないかなあ、と思ってる。いまのところは。