■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

<< ■だから、そのメッセージ性の強いTシャツはどこで売っているのか。 | 【トップページへ戻る】 | ■鴨沢祐仁展@横浜人形の家 >>

■コンサート「日本の電子音楽」


■Tポイントカードはお持ちじゃないですかー半蔵商店です。


■電子音楽家なので、昨日は電子音楽のコンサートに行ってました。

コンサートはプログラムA、B、Cと三部に分かれていたのですが、それを全部見たので、休憩を含めると六時間半も電子音楽漬けでした。


■コンサートの前半は、名作と呼ばれる日本の電子音楽作品のテープ上演だったのですが(YMOのキーボードの人が選曲を担当)、そのなかに湯浅譲二の「インタヴュー」(『ヴォイセス・カミング』より)という作品がありまして。

これは、インタビューかなんかを録音したテープから、間投詞や接続詞だけを採りだして並べた、というテープ作品で、

( ゚д゚)「あのー、だからつまり、それは、やっぱり、あのー、ですから、だから、とはいえ、それでですね…………」

といったように情報量ゼロの日本語が数分間にわたって延々と続く、という、実家のラジカセで聴いていたら親が心配しそうなミニマルぶりでした。

これも今の時代だと、「初音ミクに『ヴォイセス・カミング』をしゃべらせてみた」みたいな動画や音声ファイルがネットにアップされてたりするんでしょうか。


■で、コンサート全般を通じて思ったことを手っ取り早くまとめると、Macやサンプラーどころかシンセサイザーすらまだまだ未発達だった時代にいろんな電子音・電子音楽を探求していた先人は偉い、ということで、今の時代はコンピュータの便利さや自由さが、かえって足枷になってることもあるんじゃないだろうか、ということです。まあ、ありがちな話なのですが、そんなことを思いました。